• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地域共有資源としての私的空間の樹木群が形成する緑環境の地域共同管理に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 22560605
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 都市計画・建築計画
研究機関三重大学

研究代表者

浦山 益郎  三重大学, 大学院・工学研究科, 教授 (50121380)

研究分担者 松浦 健治郎  三重大学, 大学院・工学研究科, 助教 (20335144)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2012年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2010年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード都市 / 地域計画 / 緑地協定 / 協定運用組織 / 私的空間 / 樹木群 / 生垣空間 / 緑景観 / 名古屋市 / 松阪市 / 緑環境 / 地域共有資源 / 地域共同管理
研究概要

私的空間の樹木群が形成する緑環境を地域共有資源として捉え、その便益を享受する地域住民が、維持管理費用の一部を負担したり、維持管理活動への参加などによって、所有者と共同して保全、管理するための仕組みを地域共同管理と呼び、その根拠と成立条件について検討した。その結果、私的空間の緑の管理を地権者個人に委ねる一般的な方式では、地権者の高齢化や金銭的に無理が生じることから、住民相互の協力が必要である。地域共同管理の成立条件としては、1)地域全体の緑を保全することを地域住民の共通認識とすること、2)地域共同管理の仕組みやルールを明文化することなどが重要であることが指摘できた。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (18件)

  • [雑誌論文] 歴史的住宅地内の連続した生垣空間の変遷と保全法策に関する研究2013

    • 著者名/発表者名
      松浦健治郎
    • 雑誌名

      日本建築学会技術報告集

      巻: 19 ページ: 293-298

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 民有地の樹木群が形成する緑景観に対する住民の価値意識からみた地域管理の可能性に関する研究-名古屋市東部の低層住宅地の場合2012

    • 著者名/発表者名
      浦山益郎
    • 雑誌名

      都市計画論文集

      巻: 47 ページ: 247-252

    • NAID

      10031117010

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 私的空間の樹木群が形成する地域共有資源としての緑景観に関する研究その1-私的空間の緑の豊かさによる住民意識への影響-2011

    • 著者名/発表者名
      飛田裕彰、松田浩紀、西原博志、浦山益郎、松浦健治郎
    • 雑誌名

      日本建築学会学術講演梗概集F-1都市計画建築社会システム

      巻: 2011 ページ: 263-264

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 私的空間の樹木群が形成する地域共有資源としての緑景観に関する研究その2-私的空間の緑の豊かさが地域の緑に対する共有意識に及ぼす影響-2011

    • 著者名/発表者名
      西原博志、飛田裕彰、松田浩紀、浦山益郎、松浦健治郎
    • 雑誌名

      日本建築学会学術講演梗概集F-1都市計画建築社会システム

      巻: 2011 ページ: 265-266

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 私的空間の樹木群が形成する地域共有資源としての緑景観に関する研究その3-仮想市場法による緑景観の経済価値-2011

    • 著者名/発表者名
      松田浩紀、飛田裕彰、西原博志、浦山益郎、松浦健治郎
    • 雑誌名

      日本建築学会学術講演梗概集F-1都市計画建築社会システム

      巻: 2011 ページ: 267-268

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 住宅地内の連続した生垣空間の保全マネジメントに関する研究-三重県松阪市殿町地区を対象にして2011

    • 著者名/発表者名
      首藤啓之・松浦健治郎
    • 雑誌名

      日本建築学会学術講演梗概集F-1都市計画建築社会システム

      巻: 2011 ページ: 537-540

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 民有地の樹木群が形成する緑景観に対する住民の価値意識から見た地域管理の可能性に関する研究-名古屋市東部の低層住宅地の場合-2011

    • 著者名/発表者名
      松田浩紀、飛田裕彰、西原博志、浦山益郎、松浦健治郎
    • 雑誌名

      日本都市計画学会中部支部研究発表会論文・報告集

      巻: 22 ページ: 77-82

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 低層住宅地における戸建住宅が集合住宅に転換した土地の緑被率に関する研究-名古屋市内の第一種低層住居専用地域10地区を対象にして-2011

    • 著者名/発表者名
      西原博志、松田浩紀、浦山益郎、松浦健治郎
    • 雑誌名

      日本建築学会東海支部研究報告集

      巻: 50 ページ: 629-632

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 庭園都市松阪における連続した生垣空間保全のための一考察2011

    • 著者名/発表者名
      松浦健治郎
    • 雑誌名

      日本建築学会大会都市計画部門研究協議会資料「共創時代の都市デザイン像-景観の計画的リビジョン」

      ページ: 45-46

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 私的空間における緑の豊かさが地域の緑景観に対する住民意識に及ぼす影響に関する研究-名古屋市内の戸建住宅地10地区を対象として2011

    • 著者名/発表者名
      飛田裕彰・松田浩紀・浦山益郎・松浦健治郎
    • 雑誌名

      日本建築学会東海支部研究報告集

      巻: 第49号 ページ: 597-600

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 地方自治体からみた緑地協定制度の運用実態 -緑地協定締結地区を有する地方自治体へのアンケート調査より2013

    • 著者名/発表者名
      西原博志、浦山益郎、松浦健治郎
    • 学会等名
      日本建築学会東海支部
    • 発表場所
      三重大学
    • 年月日
      2013-02-18
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 地方自治体からみた緑地協定制度の運用実態~緑地協定締結地区を有する地方自治体へのアンケート調査より2013

    • 著者名/発表者名
      西原博志
    • 学会等名
      日本建築学会東海支部学術研究報告会
    • 発表場所
      三重大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 民有地の樹木群が形成する緑景観のもつ便益の影響圏に関する研究 -名古屋市東部の低層住宅地の場合2012

    • 著者名/発表者名
      西原博志、浦山益郎、松浦健治郎
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2012-09-14
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 低層住宅地における戸建て住宅地が集合住宅に転換した土地の緑被率に関する研究 -名古屋市内の第1種低層住居専用地域10地区を対象にして2012

    • 著者名/発表者名
      西原博志、松田浩紀、浦山益郎、松浦健治郎
    • 学会等名
      日本建築学会東海支部
    • 発表場所
      名古屋工業大学
    • 年月日
      2012-02-19
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 低層住宅地における戸建住宅が集合住宅に転換した土地の緑被率に関する研究-名古屋市内の第一種低層住居専用地域10地区を対象にして-2012

    • 著者名/発表者名
      西原博志
    • 学会等名
      日本建築学会東海支部
    • 発表場所
      名古屋工業大学
    • 年月日
      2012-02-18
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 民有地の樹木群が形成する緑景観のもつ便益の影響圏に関する研究 -名古屋市東部の低層住宅地の場合2012

    • 著者名/発表者名
      西原博志
    • 学会等名
      日本建築学会2012年度大会(東海)
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 民有地の樹木群が形成する緑景観に対する住民の価値意識からみた地域管理の可能性に関する研究 -名古屋市東部の低層住宅地の場合2011

    • 著者名/発表者名
      松田浩紀、飛田裕彰、西原博志、浦山益郎、松浦健治郎
    • 学会等名
      日本都市計画学会中部支部研究発表会
    • 発表場所
      じばさん三重
    • 年月日
      2011-10-07
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 民有地の樹木群が形成する緑景観に対する住民の価値意識から見た地域監理の可能性に関する研究-名古屋市東部の低層住宅地の場合-2011

    • 著者名/発表者名
      松田浩紀
    • 学会等名
      日本都市計画学会中部支部研究発表会
    • 発表場所
      四日市市・じばさん三重
    • 年月日
      2011-10-07
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 住宅地内の連続した生垣空間の保全マネジメントに関する研究-三重県松阪市殿町地区を対象にして2011

    • 著者名/発表者名
      首藤啓之
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2011-08-24
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 私的空間の樹木群が形成する地域共有資源としての緑景観に関する研究その1-私的空間の緑の豊かさによる住民意識への影響-2011

    • 著者名/発表者名
      飛田裕彰
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2011-08-24
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 私的空間の樹木群が形成する地域共有資源としての緑景観に関する研究その2-私的空間の緑の豊かさが地域の緑に対する共有意識に及ぼす影響-2011

    • 著者名/発表者名
      西原博志
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2011-08-24
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 私的空間の樹木群が形成する地域共有資源としての緑景観に関する研究その3-仮想市場法による緑景観の経済価値-2011

    • 著者名/発表者名
      松田浩紀
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2011-08-24
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 私的空間の樹木群が形成する地域共有資源としての緑景観に関する研究 その1 -私的空間の緑の豊かさによる住民意識への影響2011

    • 著者名/発表者名
      飛田裕彰、松田浩紀、西原博志、浦山益郎、松浦健治郎
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2011-08-23
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 私的空間の樹木群が形成する地域共有資源としての緑景観に関する研究 その2 -私的空間の緑の豊かさが地域の緑に対する共有意識に及ぼす影響2011

    • 著者名/発表者名
      西原博志、飛田裕彰、松田浩紀、浦山益郎、松浦健治郎
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2011-08-23
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 私的空間の樹木群が形成する地域共有資源としての緑景観に関する研究 その3 -仮想市場法による緑景観の経済評価2011

    • 著者名/発表者名
      松田浩紀、飛田裕彰、西原博志、浦山益郎、松浦健治郎
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2011-08-23
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 住宅地内の連続した生垣空間の保全マネジメントに関する研究 -三重県松阪市殿町地区を対象にして2011

    • 著者名/発表者名
      首藤啓之、松浦健治郎
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2011-08-23
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 私的空間における緑の豊かさが地域の緑景観に対する住民意識に及ぼす影響に関する研究(名古屋市内の戸建住宅地10地区を対象として)2011

    • 著者名/発表者名
      飛田裕彰、松田浩紀、浦山益郎、松浦健治郎
    • 学会等名
      日本建築学会東海支部
    • 年月日
      2011-02-19
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 私的空間における緑の豊かさが地域の緑景観に対する住民意識に及ぼす影響に関する研究-名古屋市内の戸建住宅地10地区を対象として2011

    • 著者名/発表者名
      ○飛田裕彰・松田浩紀・浦山益郎・松浦健治郎
    • 学会等名
      日本建築学会東海支部
    • 発表場所
      椙山女学園大学(招待講演)
    • 年月日
      2011-02-19
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi