• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

有明海沿岸地域における干拓村落の形態多様性とその要因に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 22560614
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 都市計画・建築計画
研究機関九州大学

研究代表者

菊地 成朋  九州大学, 人間環境学研究院, 教授 (60195203)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2012年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2011年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2010年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード干拓集落 / 空間構成 / 形成過程 / 居住 / 有明海沿岸 / 干拓村落
研究概要

本研究では,有明海沿岸地域の干拓村落を対象として,開発の計画原理と形成・変容プロセスの分析を行った。それにより,多様な村落形態が生まれる背景を明らかにした。 有明海沿岸地域における多様な干拓村落の形態は,近世の異なる開発主体の性質を反映するものであるとともに,限られた資本や技術といった諸条件のもとで行われた居住地選定と耕地拡大,それぞれの合理的な解として説明できる。つまり,開発時の計画というよりもむしろ,村落形成から変容に至るプロセスの中で後発的に獲得されてきたものである。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 学会発表 (6件)

  • [学会発表] 福富地区における散居村の成立 有明海沿岸地域における干拓村落の空間特性に関する研究2012

    • 著者名/発表者名
      牛島朗,菊地成朋,松下藍子
    • 学会等名
      その6,日本建築学会学術講演梗概集
    • 年月日
      2012-09-12
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 水利用からみる散居村福富北区の空間特性 有明海沿岸地域における干拓村落の空間特性に関する研究 その72012

    • 著者名/発表者名
      松下藍子,菊地成朋,牛島朗,入江奈津子
    • 学会等名
      日本建築学会学術講演梗概集
    • 年月日
      2012-09-12
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 犬井道集落の拡大と干拓進展 有明海沿岸地域における干拓村落の空間特性に関する研究 その52011

    • 著者名/発表者名
      牛島朗,菊地成朋
    • 学会等名
      日本建築学会学術講演梗概集
    • 年月日
      2011-08-25
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 犬井道集落の拡大と干拓進展有明海沿岸地域における干拓村落の空間特性に関する研究その52011

    • 著者名/発表者名
      牛島朗・菊地成朋
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都)
    • 年月日
      2011-08-25
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 福富地区における散居村の成立 有明海沿岸地域における干拓村落の空間特性に関する研究 その6

    • 著者名/発表者名
      牛島朗・菊地成朋・松下藍子
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 水利用からみる散居村福富北区の空間特性 有明海沿岸地域における干拓村落の空間特性に関する研究 その7

    • 著者名/発表者名
      松下藍子・菊地成朋・牛島朗・入江奈津子
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi