• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

社会住宅制度の現代的意義とその運用実態に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 22560622
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 都市計画・建築計画
研究機関京都府立大学

研究代表者

檜谷 美恵子  京都府立大学, 生命環境科学研究科(系), 教授 (60238318)

研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2013-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2012年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2011年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2010年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード住宅政策 / 社会住宅 / フランス / 住宅手当 / 公営住宅 / 住宅困窮 / 住宅問題 / 住宅事情 / 社会住宅制度 / 地方住居計画 / 自治体住宅政策 / 家賃補助 / 住宅困窮問題 / 欧州の社会住宅 / 国際比較
研究概要

フランスの住宅政策は1980年代から住宅手当制度を重視してきた。しかし、これは住宅困窮問題への応答として、所期の効果をあげてはいない。そこで現在、地域住宅市場の特性に応じた公共介入が要請され、政策手段として社会住宅制度が活用されている。同制度は日本の公営住宅制度と類似する課題に直面しているものの、ソーシャルミックスの実現手段として、地方にその供給を促進させる法的枠組みをもつことにより、ストックの良質化をすすめ、世論の支持を得ている。特定層のニーズにこたえるなど柔軟な対応をしていることも注目される。フランスの社会住宅制度は、助成等を含む、供給主体への公共介入の重要性を示唆している。

報告書

(4件)
  • 2013 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (10件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 居住の安定確保とセーフティネット2013

    • 著者名/発表者名
      檜谷美恵子,都市住宅学
    • 雑誌名

      都市住宅学(都市住宅学会)

      巻: 82号 ページ: 55-56

    • NAID

      130006897833

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 居住の安定確保とセーフティネット2013

    • 著者名/発表者名
      檜谷美恵子
    • 雑誌名

      都市住宅学(都市住宅学会)

      巻: 82 ページ: 55-56

    • NAID

      130006897833

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] マンションは居住モデルとなりうるか-ライフスタイルとしてのマンション居住の可能性2013

    • 著者名/発表者名
      檜谷美恵子
    • 雑誌名

      マンション学(日本マンション学会)

      巻: 45 ページ: 6-12

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 在宅福祉を可能にする住まいと地域社会の構築2012

    • 著者名/発表者名
      檜谷美恵子
    • 雑誌名

      建築と社会(日本建築協会)

      巻: No.1087 ページ: 8-11

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 住宅政策から見た公的賃貸住宅の役割2012

    • 著者名/発表者名
      檜谷美恵子
    • 雑誌名

      京都府住宅供給公社・京都大学大学院工学研究科『堀川団地再生プログラムの研究開発報告書』

      ページ: 54-55

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] フランスの都市政策と住宅政策について2011

    • 著者名/発表者名
      檜谷美恵子
    • 雑誌名

      財団法人アーバンハウジング『フランスの都市再生と都市政策の動向に関する調査』

      ページ: 45-55

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 居住の安心をどう確保するか2011

    • 著者名/発表者名
      檜谷美恵子
    • 雑誌名

      都市住宅学

      巻: No.73 ページ: 54-59

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 長期在院精神障碍者の退院後の居住条件と住居確保の取り組みに関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      苅山和生・檜谷美恵子
    • 雑誌名

      都市住宅学

      巻: 75 ページ: 38-43

    • NAID

      130005798644

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 住宅制度と居住の安心2011

    • 著者名/発表者名
      檜谷美恵子
    • 雑誌名

      京都だより

      巻: 417 ページ: 5-8

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] フランスの家賃補助2010

    • 著者名/発表者名
      檜谷美恵子
    • 雑誌名

      月刊 住宅着工統計

      巻: 306号 ページ: 6-11

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] フランスにおける社会賃貸住宅制度の現状と課題2013

    • 著者名/発表者名
      檜谷美恵子
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 団地のオープンスペースの管理と利用方法男山団地における住民の自主植栽活動を事例として2013

    • 著者名/発表者名
      武田浩樹・檜谷美恵子
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] フランスの住宅手当制度の動向と課題2010

    • 著者名/発表者名
      檜谷美恵子
    • 学会等名
      日本建築学会近畿支部研究発表会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2010-06-20
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] フランスにおける社会賃貸住宅制度の現状と課題

    • 著者名/発表者名
      檜谷美恵子
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 団地のオープンスペースの管理と利用方法 男山団地における住民の自主植栽活動を事例として

    • 著者名/発表者名
      武田浩樹・檜谷美恵子
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] マンション居住の再発見-ライフスタイルとしてのマンション居住の可能性

    • 著者名/発表者名
      檜谷美恵子
    • 学会等名
      日本マンション学会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 欧米諸国における家賃補助制度および公共住宅制度等に関する調査研究2012

    • 著者名/発表者名
      海老塚良吉・篠原二三夫・半谷俊彦・檜谷美恵子
    • 総ページ数
      198
    • 出版者
      財団法人日本住宅総合センター
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 欧米主要国における家賃補助制度および公共住宅制度に関する調査研究2012

    • 著者名/発表者名
      財団法人 日本住宅総合センター 欧米家賃補助制度研究会
    • 総ページ数
      198
    • 出版者
      財団法人 日本住宅総合センター
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi