• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近代土木事業による都市改造と都市イメージの生成に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 22560641
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 建築史・意匠
研究機関京都大学

研究代表者

中嶋 節子  京都大学, 大学院・人間・環境学研究科, 准教授 (20295710)

研究分担者 小野 芳朗  京都工芸繊維大学, 工芸科学研究科, 教授 (50152541)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2012年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2011年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2010年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード都市史 / 近代 / 京都 / 琵琶湖疏水 / 都市計画 / 都市 / 土木事業 / 産業 / 土地利用 / 上下水道 / 御所水道 / 郊外
研究概要

近代土木事業は、現在につながる都市空間、都市イメージの形成に大きな影響を及ぼした。本研究では、京都が「首都」から「古都」へと都市の性格を転換していく過程において、琵琶湖疏水事業が与えたインパクトについて、空間・景観の視点から分析した。京都市上下水道局所蔵史料を核に、疏水流路決定の過程、岡崎地域の土地利用・産業構造の変化、市内の防火施設整備への影響、疏水観光と都市イメージの生成について解明した。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2012 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 琵琶湖疏水建設に関わる鴨東線路と土地取得の実態2012

    • 著者名/発表者名
      小野芳朗,西寺秀,中嶋節子
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 676 ページ: 1513-1520

    • NAID

      130004512511

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 琵琶湖疏水建設に関わる鴨東路線と土地取得の実態2012

    • 著者名/発表者名
      小野芳朗, 西寺秀, 中嶋節子
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 676 ページ: 1513-1520

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 近代京都における鴨東地区の産業と市街化の展開2012

    • 著者名/発表者名
      中嶋節子
    • 学会等名
      都市基盤研究会
    • 発表場所
      京都工芸繊維大学
    • 年月日
      2012-11-17
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
  • [備考] 中嶋節子、疏水用地平面図について、京都市上下水道局

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi