研究課題/領域番号 |
22560690
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
構造・機能材料
|
研究機関 | 東京工業大学 |
研究代表者 |
藤居 俊之 東京工業大学, 理工学研究科, 教授 (40251665)
|
研究分担者 |
尾中 晋 東京工業大学, 大学院・総合理工学研究科, 教授 (40194576)
加藤 雅治 東京工業大学, 大学院・総合理工学研究科, 教授 (50161120)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2011年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2010年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | 疲労 / 繰り返し変形 / 析出強化型合金 / 銅合金 / 導電性材料 / 析出粒子 / 不均一 変形 / 電気・電子材料 / 金属疲労 / 材料組織 / 転位 / 電子・電気材料 / 銅合金単結晶 / 繰り返し軟化 |
研究概要 |
本研究は,高導電性銅基合金において生じる繰り返し変形に伴う軟化現象を,モデル合金を用いた実験により捉え,疲労特性向上のための基礎的知見を得ることを目的として実施した.析出粒子を含む銅基合金において繰り返し変形中に生じる軟化は,局所変形による粒子のせん断と再固溶が原因であることを明らかにした.よって,疲労特性向上のためには,合金の不均一変形を組織制御によって抑制することが不可欠と結論した.
|