研究課題/領域番号 |
22560697
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
構造・機能材料
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
水野 正隆 大阪大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (50324801)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2011年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2010年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 格子欠陥 / 水素吸蔵合金 / 原子空孔 / 化学結合状態 / 第一原理計算 / 空孔 |
研究概要 |
代表的な水素吸蔵合金であるLaNi_5では水素吸蔵に伴う格子欠陥の導入により吸蔵量の低下が起こる。本研究課題では第一原理計算により空孔が水素をトラップすることにより安定化することが空孔形成の原因であることを明らかにした。また、空孔の導入を抑制するには、水素と反発的な相互作用をするSn等が有効であることを明らかにした。更に積層構造を有するLa_2Ni_7について第一原理計算により水素吸蔵サイトを決定した。
|