研究課題/領域番号 |
22560720
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
材料加工・処理
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
橋田 昌樹 京都大学, 化学研究所, 准教授 (50291034)
|
連携研究者 |
阪部 周二 京都大学, 化学研究所, 教授 (50153903)
時田 茂樹 京都大学, 化学研究所, 助教 (20456825)
小川 哲也 京都大学, 化学研究所, 助教 (40224109)
根本 隆 京都大学, 化学研究所, 助教 (20293946)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2011年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2010年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 結晶・組成制御 / ナノ周期構造 / 非晶質 / 金属 / フェムト秒レーザー / フェムト秒レーザー加工 / 非晶質金属薄膜 / 高エネルギー金属イオン注入 |
研究概要 |
金属表面にできるナノ周期構造と結晶の関係を明らかにするため高空間分解能の電子顕微鏡により結晶構造を観察した。レーザー照射条件F=0.08-0.64J/cm2において形成されるナノ構造は、F>0.35J/cm2及びF <0.2J/cm2では多結晶となり、0.23J/cm2では著しい結晶性の消失(非晶質化)がみられた。結晶性が消失する機構としてレーザー照射時に放出される高エネルギーイオンが寄与している可能性が高いことをシミュレーションにより明らかにした。
|