• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

光化学還元法による全湿式銅回路パターン形成プロセスの開発

研究課題

研究課題/領域番号 22560733
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 材料加工・処理
研究機関甲南大学

研究代表者

縄舟 秀美  甲南大学, フロンティアサイエンス学部, 教授 (60156007)

研究協力者 赤松 謙祐  甲南大学, フロンティアサイエンス学部, 教授 (60322202)
鶴岡 孝章  甲南大学, フロンティアサイエンス学部, 講師 (20550239)
有村 英俊  甲南大学, 大学院・自然科学研究科, 博士
中道 良太  甲南大学, 大学院・フロンティアサイエンス研究科, 修士課程・生命化学専攻
研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2011年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2010年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードめっきプロセス / 光触媒 / 銅微細回路 / 光化学還元法 / 環境調和型無電解銅めっき / 局部分極曲線 / 析出機構 / 混成電位理論 / SiCパワーデバイス周辺技術 / 無電解Biめっき / 銅(II)の還元機構 / 銅回路 / パターニング / 湿式プロセス / 光還元 / ガラス基板
研究概要

ガラス基板上に銅微細回路を形成することを目的として、カルボン酸を電子ドナーとする光化学還元法について検討した。銅イオンの光化学還元法は、紫外光照射部全面で起こるが、それを水で洗浄すると予めガラス基板上に形成した疎水性のn-オクタデシルトリメトキシシランパターン上にのみ銅析出物が残存した。局部分極曲線の測定の結果、本研究の光化学還元法において混成電位理論が成立することが明らかとなった。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2013 2010

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] マテリアル・イノベーションに対応する高度めっき技術2013

    • 著者名/発表者名
      縄舟秀美,赤松謙祐,鶴岡孝章
    • 雑誌名

      工業材料

      巻: 61(5) ページ: 18-22

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] SiCパワー半導体周辺技術としてのめっき技術2013

    • 著者名/発表者名
      縄舟秀美
    • 雑誌名

      工業材料

      巻: 61(5) ページ: 35-38

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] マテリアル・イノベーションに対応する高度めっき技術2013

    • 著者名/発表者名
      縄舟秀美、赤松謙祐、鶴岡孝章
    • 雑誌名

      工業材料(日刊工業新聞社)

      巻: 61 ページ: 18-22

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] SiCパワーデバイス半導体周辺技術としてのめっき技術2013

    • 著者名/発表者名
      縄舟秀美
    • 雑誌名

      工業材料(日刊工業新聞社)

      巻: 61 ページ: 35-38

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 光化学還元法によるガラス基板上への銅のダイレクトパターニング2010

    • 著者名/発表者名
      有村英俊、中道良太、木村明寛、鶴岡孝章、赤松謙祐、縄舟秀美
    • 雑誌名

      エレクトロニクス実装学会誌

      巻: 13 ページ: 46-51

    • NAID

      10025984470

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 光化学還元法によるガラス基板上への銅のダイレクトパターニング2010

    • 著者名/発表者名
      縄舟秀美
    • 雑誌名

      エレクトロニクス実装学会誌

      巻: 13巻 ページ: 46-51

    • NAID

      10025984470

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 5~10年先のめっき技術に求められること2010

    • 著者名/発表者名
      縄舟秀美
    • 学会等名
      表面技術協会「将来めっき技術研究部会」基調講演
    • 発表場所
      明電舎大崎会館(東京)
    • 年月日
      2010-04-20
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 5~10年先のめっき技術に求められること2010

    • 著者名/発表者名
      縄舟秀美
    • 学会等名
      表面技術協会「将来めっき技術研究部会」
    • 発表場所
      明電舎大崎会館(東京都)(基調講演)
    • 年月日
      2010-04-20
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 無電解めっきにおける環境負荷低減2010

    • 著者名/発表者名
      表面技術協会表面技術環境部会編:「表 面技術環境ハンドブック 2010 年度版」, 縄舟秀美分担執筆,第III編第3 章
    • 出版者
      広信社
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 表面技術環境ハンドブック 2010年度版2010

    • 著者名/発表者名
      表面技術協会表面技術環境部会編
    • 出版者
      広信社
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi