研究課題/領域番号 |
22560746
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
化工物性・移動操作・単位操作
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
片桐 誠之 名古屋大学, 工学研究科, 助教 (00345919)
|
研究分担者 |
入谷 英司 名古屋大学, 大学院・工学研究科, 教授 (60144119)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2011年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2010年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
|
キーワード | プラスミドDNA / アフィニティ / 膜濾過 / リガンド / 吸着 / 脱着 / 精製 / 透過 / 菌体破砕 |
研究概要 |
近年、先天性疾患の治療法としてプラスミドDNAを用いる遺伝子治療や遺伝子ワクチンが注目され、医療品純度のプラスミドDNAの精製プロセスの開発が希求されている。本研究では、リガンドの探索を行い、これを用いるアフィニティ膜濾過法の適用可能性を検討した。本システムにおける、リガンドに対するプラスミドDNAの吸・脱着特性および膜ファウリングを明らかにした。回収液のアガロース電気泳動分析により、プラスミドDNAを精製できることがわかり、本手法の有用性が確認された。
|