研究課題/領域番号 |
22560747
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
化工物性・移動操作・単位操作
|
研究機関 | 島根大学 |
研究代表者 |
佐藤 利夫 島根大学, 生物資源科学部, 教授 (40170766)
|
研究分担者 |
桑原 智之 島根大学, 生物資源科学部, 准教授 (10397854)
|
連携研究者 |
野中 資博 島根大学, 生物資源科学部, 教授 (60093655)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2011年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2010年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | イオン交換 / 富栄養化 / 水質汚濁防止 / 環境材料 / リン / 高度処理 / 水質浄化 / ハイドロタルサイト / 無機層状化合物 / リン除去 / リン回収 / 吸着 / リン除去・回収 / 無機材料 |
研究概要 |
ハイドロタルサイト化合物(HT)を大量に担持し、かつ効率的に再生とリン回収が可能な樹脂成形体の開発を行った結果、安価なエチルセルロースを担持体としたHT成形体は、HTを重量比で90%以上担持できた。最大リン吸着量は52.16 mg P・g-1であり、脱離したリンはHAPとして95%以上回収できた。小粒子径のHT成形体の貫流容量は19.63 mg P・g -1であった。通水原水のpH処理を抑えるシステム設計と合わせて、既存の実規模装置を利用した超高度リン除去・回収・再資源化システムを確立できると結論づける。
|