研究課題/領域番号 |
22560770
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
生物機能・バイオプロセス
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
岩崎 雄吾 名古屋大学, 生命農学研究科, 准教授 (50273214)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2012年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2011年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2010年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | 生体触媒工学 / ホスホリパーゼD / ホスファチジルイノシトール / 位置特異性 / 酵素反応 / 脂質 |
研究概要 |
ホスファチジルイノシトール合成型ホスホリパーゼ Dのを高機能化を試みた.本酵素の 1-PI選択性を高めるため基質結合部位に変異を導入したところ,選択性を向上させることに成功した.次に本酵素の耐熱化のため揺らぎの大きな残基ランダム化したライブラリーからスクリーニングを行い,耐熱性が向上した変異体を獲得した.不安定性ループを除去した変異体を作製したところ,耐熱性はさらに向上した。
|