• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

送粉者の訪花選択性が高山植物群集の開花フェノロジーに及ぼす影響

研究課題

研究課題/領域番号 22570014
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生態・環境
研究機関金沢大学

研究代表者

笠木 哲也  金沢大学, 環日本海域環境研究センター, 連携研究員 (10401887)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2012年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2011年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2010年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード高山生態系 / ポリネーター / マルハナバチ / 高山植物 / ハナバチ類 / コハナバチ / ヒメハナバチ / 標高傾度 / 訪花昆虫 / 開花フェノロジー / 外来植物 / 結実成功
研究概要

高山帯で優占度の高かったマルハナバチ類は、植物群集の開花量変化に応じて亜高山帯や山地樹林帯との間を移動していると考えられた。マルハナバチ類の訪花頻度が低下する高山植物群集では、マルハナバチ媒花植物でもコハナバチ科やヒメハナバチ科など小型ハナバチ類による送粉が欠かせないことが示唆された。高山帯よりも標高の低い樹林帯では外来植物が送粉系を攪乱しており、高山生態系に及ぼす間接的な影響が危惧された。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] 能登半島と佐渡島におけるハナバチ類の種組成と分布2012

    • 著者名/発表者名
      笠木哲也, 大宮正太郎, 木村一也, 金子洋平, 本間航介, 湯本貴和, 中村浩二
    • 雑誌名

      日本海域研究

      巻: 43 ページ: 9-17

    • NAID

      40019239153

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 外来植物ブタナがコウゾリナへのハナバチ類の訪花に及ぼす影響.2012

    • 著者名/発表者名
      笠木哲也, 木村一也, 中村浩二
    • 雑誌名

      金沢大学日本海域環境研究センター平成23年度年報.

      ページ: 88-89

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 加賀地域の標高傾度に沿ったハナバチ相の比較2012

    • 著者名/発表者名
      笠木哲也, 中村浩二
    • 雑誌名

      日本海域研究

      巻: 44 ページ: 1-11

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 外来植物ブタナがコウゾリナへのハナバチ類の訪花に及ぼす影響2012

    • 著者名/発表者名
      笠木哲也, 木村一也, 中村浩二
    • 雑誌名

      金沢大学環日本海域環境研究センター平成23年度年報

      巻: 23年度 ページ: 88-89

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 能登半島と佐渡島におけるハナバチ類の種組成と分布2012

    • 著者名/発表者名
      笠木哲也・大宮正太郎・木村一也・金子洋平・本間航介・湯本貴和・中村浩二
    • 雑誌名

      日本海域研究

      巻: 41 ページ: 9-17

    • NAID

      40019239153

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 農地景観におけるハナバチ類の群集構造と訪花選好性の関係2012

    • 著者名/発表者名
      大宮正太郎・笠木哲也・Christopher Yanto Barsulo・金子洋平・米島諒・本間航介・湯本貴和・中村浩二
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      龍谷大学
    • 年月日
      2012-03-20
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 農地生態系において外来植物の開花がハナバチ類の訪花頻度に及ぼす影響2011

    • 著者名/発表者名
      笠木哲也, 宇都宮大輔, 大宮正太郎, 木村一也, 金子洋平, 湯本貴和, 中村浩二
    • 学会等名
      応用動物昆虫学会第55回大会
    • 発表場所
      福岡市(福岡県)
    • 年月日
      2011-03-28
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 農地生態系における景観構造がハナバチ類の採餌ハビタット選好性に及ぼす影響2011

    • 著者名/発表者名
      宇都宮大輔, 笠木哲也, 大宮正太郎, 湯本貴和, 中村浩二
    • 学会等名
      応用動物昆虫学会第55回大会
    • 発表場所
      福岡市(福岡県)
    • 年月日
      2011-03-28
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 植物群集の開花フェノロジーとハナバチ相の関係に対する外来植物の影響2011

    • 著者名/発表者名
      笠木哲也, 宇都宮大輔, 木村一也, 湯本貴和, 中村浩二
    • 学会等名
      日本生態学会第58回大会
    • 発表場所
      札幌(北海道)
    • 年月日
      2011-03-11
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 物群集の開花フェノロジーとハナバチ相の関係に対する外来植物の影響2011

    • 著者名/発表者名
      笠木哲也, 宇都宮大輔, 木村一也, 湯本貴和, 中村浩二
    • 学会等名
      日本生態学会第58回大会
    • 発表場所
      札幌
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 農地生態系において外来植物の開花がハナバチ類の訪花頻度に及ぼす影響2011

    • 著者名/発表者名
      笠木哲也, 宇都宮大輔, 大宮正太郎, 木村一也, 湯本貴和, 中村浩二
    • 学会等名
      応用動物昆虫学会第55回大会
    • 発表場所
      福岡
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 農地景観におけるハナバチ類の群集構造と訪花選好性の関係2011

    • 著者名/発表者名
      大宮正太郎, 笠木哲也, Christopher Yanto Barsulo, 金子洋平, 米島諒, 本間航介, 湯本貴和, 中村浩二
    • 学会等名
      日本生態学会第59回大会
    • 発表場所
      大津
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi