• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

イネの防御応答におけるサイトカイニンのシグナル伝達機能の解明

研究課題

研究課題/領域番号 22570057
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 植物分子生物・生理学
研究機関独立行政法人農業生物資源研究所

研究代表者

姜 昌杰  独立行政法人農業生物資源研究所, 耐病性作物研究開発ユニット, 上級研究員 (80370659)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2012年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2011年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2010年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード防御応答 / サイトカイニン / サリチル酸 / イネ / いもち病 / イモチ病
研究概要

植物の防御応答において、植物ホルモンは必須なシグナル伝達機能を担っている。本研究では、イネ幼苗において、N^6-(Δ^2-isopentenyl) adenine (iP), iP riboside (iPR) and iPR 5′-phosphates (iPRP)などのサイトカイニン(CK)分子種がイモチ病菌の感染に応答して蓄積することを見いだした。さらに、CKはサリチル酸(SA)シグナル経路に相乗的に作用し、PR遺伝子の発現誘導に関与することを明らかにした。また、イモチ病菌の菌糸、胞子および培養液から各分子種のCKが検出され、イモチ病菌自身によるCKの生合成能が認められた。本研究の結果により、イモチ病菌は自身の増殖戦略として感染部位におけるCKレベルを高めるが、一方、宿主植物(イネ)はそれを感染シグナルとして認識し、防御反応の誘導に利用している可能性が示唆された。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2013 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Cytokinins act synergistically with salicylic acid to activate defense gene expression in rice2013

    • 著者名/発表者名
      Jiang CJ, Shimono M, Sugano S, Kojima M, Liu X, Inoue H, Sakakibara H and Tatatsuji H
    • 雑誌名

      Cytokinins act synergistically with salicylic acid to activate defense gene expression in rice.

      巻: 26 ページ: 287-296

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Cytokinins Act Synergistically with Salicylic Acid to Activate Defense Gene Expression in Rice2013

    • 著者名/発表者名
      Chang-Jie Jiang, Masaki Shimono, Shoji Sugano, Mikiko Kojima, Xinqiong Liu, Haruhiko Inoue, Hitoshi Sakakibara, and Hiroshi Takatsuji
    • 雑誌名

      Molecular Plant-Microbe Interactions (MPMI)

      巻: 26 号: 3 ページ: 287-296

    • DOI

      10.1094/mpmi-06-12-0152-r

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Induction of resistance to Phytophthora sojae in soyabean (Glycine max) by salicylic acid and ethylene2012

    • 著者名/発表者名
      Sugano S, Sugimoto T, Takatsuji T and Jiaing CJ
    • 雑誌名

      Plant Pathol

      巻: 62 号: 5 ページ: 1048-1056

    • DOI

      10.1111/ppa.12011

    • 年月日
      2012-11-07
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Abscisic Acid Interacts Antagonistically with Salicylic Acid Signaling Pathway in Rice-Magnaporthe grisea Interaction.2010

    • 著者名/発表者名
      Chang-Jie Jiang, et al.
    • 雑誌名

      Molecular Plant-Microbe Interactions

      巻: 6 ページ: 791-798

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Cytokinins act synergistically with salicylic acid to activate defense gene expression in rice2011

    • 著者名/発表者名
      Jiang CJ, Shimono M, Sugano S, Kojima M, Liu X, Inoue H, Sakakibara H, Takatsuji H
    • 学会等名
      9th International Symposium of Rice Functional Genomics
    • 発表場所
      Taibei
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Cytokinins act synergistically with salicylic acid to activate defense gene expression in rice2011

    • 著者名/発表者名
      Chang-Jie Jiang, et al
    • 学会等名
      9th International Symposium of Rice Functional Genomics
    • 発表場所
      台湾・台北
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi