• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

抗原・抗体間相互作用におけるタンパク質の動的構造変化の解明

研究課題

研究課題/領域番号 22570121
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 構造生物化学
研究機関京都府立大学

研究代表者

織田 昌幸  京都府立大学, 大学院・生命環境科学研究科, 准教授 (20318231)

連携研究者 内山 進  大阪大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (90335381)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2011年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2010年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード分子認識 / 生体分子 / タンパク質 / 分析化学 / 免疫学 / 蛋白質
研究概要

抗体は様々な分子を識別し、結合するタンパク質で、タンパク質の動的構造変化の解明に向けて、格好の研究対象と言える。本研究では、抗原タンパク質を化学修飾法やジスルフィド結合を欠損させることで、その構造を変化させ、この変化を抗体が如何に識別するかを、主に速度論的、及び熱力学的に解析した。その結果、タンパク質が溶液中で存在する複数の構造体、すなわち揺らぎの寄与を、数値として定量化することに成功した。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (8件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Protein dynamics and the diversity of an antibody response.2012

    • 著者名/発表者名
      Adhikary, R., Yu, W., Oda, M., Zimmermann,J., and Romesberg, F.E.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem.

      巻: 287 ページ: 27139-27147

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluation of the conformational equilibrium of reduced hen egg lysozyme by antibodies to the native form.2010

    • 著者名/発表者名
      Oda, M., Kitai, A., Murakami, A., Nishimura, M., Ohkuri, T., Abe, Y., Ueda, T., Nakamura, H., and Azuma, T.
    • 雑誌名

      Arch. Biochem. Biophys.

      巻: 494 ページ: 145-150

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluation of the conformational equilibrium of reduced hen egg lysozyme by antibodies to the native form2010

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Oda
    • 雑誌名

      Arch.Biochem.Biophys.

      巻: 494 ページ: 145-150

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Dynamic structural and antigen binding analyses of antibody single-chain Fvs2012

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Tanaka
    • 学会等名
      第50回日本生物物理学会年会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2012-09-24
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Generation of single-chain Fv of anti-(4-hydroxy-3-nitrophenyl)acetyl antibody and its heteroclitic antigen binding2011

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Tanaka
    • 学会等名
      第49回日本生物物理学会年会
    • 発表場所
      姫路
    • 年月日
      2011-09-17
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [学会発表] 蛋白質の天然構造と変性構造を見分ける抗体の識別能2011

    • 著者名/発表者名
      佐野 智生
    • 学会等名
      第11回日本蛋白質科学会年会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2011-06-07
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [学会発表] Effects of substrate strain on binding thermodynamics and kinetics of catalytic antibodies2011

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Oda
    • 学会等名
      IX European symposium of The Protein Society
    • 発表場所
      Stockholm
    • 年月日
      2011-05-23
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [学会発表] 等温滴定型カロリメトリー(I)-酵素反応の熱力学解析-2011

    • 著者名/発表者名
      織田 昌幸
    • 学会等名
      第1回生体分子相互作用解析フォーラムワークショップ
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-03-10
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 等温滴定型カロリメトリー(I)-酵素反応の熱力学解析-2011

    • 著者名/発表者名
      織田昌幸
    • 学会等名
      第1回 生体分子相互作用解析フォーラムワークショップ
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-03-10
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Correlations between the Dynamics of Antibody-Antigen Complexes and the Antigen Binding Thermodynamics of Antibodies2010

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Oda
    • 学会等名
      21st IUPAC International Conference on Chemical Thermodynamics Conference
    • 発表場所
      つくば
    • 年月日
      2010-08-03
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [学会発表] Dynamic structural and antigen binding analyses of antibody single-chain Fvs

    • 著者名/発表者名
      田中裕介
    • 学会等名
      第50回 日本生物物理学会年会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www2.kpu.ac.jp/life_environ/biophys_chem/index.html

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www2.kpu.ac.jp/life_environ/biophys_chem/index.html

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi