研究課題/領域番号 |
22570190
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
細胞生物学
|
研究機関 | 横浜市立大学 |
研究代表者 |
林 郁子 横浜市立大学, 大学院・生命医科学研究科, 准教授 (80464527)
|
連携研究者 |
安永 卓生 九州工業大学, 大学院・情報工学研究院, 教授 (60251394)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2011年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2010年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | x線結晶構造解析 / 電子顕微鏡解析 / 細胞骨格 / 細胞遊走 / x線結晶構造解析 |
研究概要 |
染色体分配や細胞移動に重要と考えられている微小管結合蛋白質CLASP2について、2つの微小管結合ドメインの結晶構造を決定しTOGドメインであることを示した。立体構造を基盤にした変異体解析によりCLASP2の微小管結合にはTOGドメインが必須であることを明らかにした。またCLASP2は微小管結合蛋白質EB1とも相互作用するが、TOGドメインとEB1両方がCLASP2の微小管安定化能の発揮に必須であることを示した。
|