• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ライブイメージングによるニワトリ胚中胚葉細胞の遊走機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 22570210
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 発生生物学
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

仲矢 由紀子  独立行政法人理化学研究所, 初期発生研究チーム, 研究員 (70415256)

連携研究者 小林 徹也  東京大学, 生産技術研究所, 講師 (90513359)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2012年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2011年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2010年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードライブイメージング / ニワトリ胚 / 中胚葉 / 細胞遊走 / 細胞極性 / ニワトリ初期胚
研究概要

中胚葉は原腸陥入により形成され、その後、細胞移動を経て中軸、沿軸、中間、側板、胚体外の細胞系列に細分化されるが、この過程における細胞の移動様式や方向性の決定機構の詳細は明らかにされていない。本研究では、ニワトリ胚のライブイメージングを手法として、中胚葉細胞遊走の制御解明を目指し、以下の結果を得た。原条からの遊走を開始した直後の中胚葉細胞は、その経路を直線的というよりはランダムに移動することが、核のトラッキングより明らかになった。また、核とゴルジ器官の相対的位置関係に着目した結果、ゴルジ体が核の後方に位置する前後極性が形成されており、これを阻害すると細胞移動に影響する事がわかった。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (35件)

すべて 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (17件) (うち査読あり 17件) 学会発表 (15件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Decoupling of amniote gastrulation and streak formation reveals a morphogenetic unity in vertebratemesoderm induction2013

    • 著者名/発表者名
      Alev C, Wu Y, Nakaya Y, Sheng G
    • 雑誌名

      Development

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] EMT in developmental morphogenesis2013

    • 著者名/発表者名
      Nakaya Y, Sheng G
    • 雑誌名

      Cancer Lett. Review

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A little winning streak: the reptilian-eye view of gastrulation in birds2013

    • 著者名/発表者名
      Bertocchini F, Alev C, Nakaya Y, Sheng G
    • 雑誌名

      Develop Growth Differ

      巻: 55 ページ: 52-59

    • NAID

      40019549278

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Decoupling of amniote gastrulation and streak formation reveals a morphogenetic unity in vertebratemesoderm induction2013

    • 著者名/発表者名
      Cantas Alev, Yuping Wu, Yukiko Nakaya and Guojun Sheng
    • 雑誌名

      Development

      巻: 140

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] EMT in developmental morphogenesis2013

    • 著者名/発表者名
      Nakaya Y and Sheng G.
    • 雑誌名

      Cancer Lett.

      巻: 333 号: 1 ページ: 9-15

    • DOI

      10.1016/j.canlet.2013.02.037

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A little winning streak: the reptilian-eye view of gastrulation in birds2013

    • 著者名/発表者名
      Bertocchini F, Alev C, Nakaya Y and Sheng G.
    • 雑誌名

      Develop. Growth Differ.

      巻: 55 号: 1 ページ: 52-59

    • DOI

      10.1111/dgd.12014

    • NAID

      40019549278

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Theoretical aspect of cellular decision- making and information processing2012

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi TJ, Kamimura, A
    • 雑誌名

      Adv Exp Med Biol.

      巻: 736 ページ: 275-91

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Embryonic Development of the Emu, Dromaius novaehollandiae2011

    • 著者名/発表者名
      Nagai H, Mak SS, Weng W, Nakaya Y, Ladher R, Sheng G
    • 雑誌名

      Dev Dyn.

      巻: 240 ページ: 162-75

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dynamics of intracellular information decoding2011

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi TJ, Kamimura A
    • 雑誌名

      Phys Biol.

      巻: 8 ページ: 55007-55007

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Perturbation analyses of intermolecular interactions2011

    • 著者名/発表者名
      Koyama YM, Kobayashi TJ, Tomoda S, Hiroki R
    • 雑誌名

      Physical Review

      巻: E84 ページ: 46702-46702

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dynamics of Intracellular Information decoding2011

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi TJ, Atsushi Kamimura A
    • 雑誌名

      Physical Biology

      巻: 8 ページ: 55007-55007

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Connection between noise- induced symmetry breaking and an information -decoding function for intracellular networks2011

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi TJ
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 106 ページ: 228101-228101

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Embryonic Development of the Emu, Dromaius novaehollandiae2011

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Nagai
    • 雑誌名

      DEVELOPMENTAL DYNAMICS

      巻: 240 ページ: 162-175

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Involvement of Dystroglycan in Epithelial-Mesenchymal Transition during Chick Gastrulation2011

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Nakaya
    • 雑誌名

      Cells Tissues Organs

      巻: 193 ページ: 64-73

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Involvement of Dystroglycan in Epithelial- Mesenchymal Transition during Chick Gastrulation2010

    • 著者名/発表者名
      Nakaya Y, Sukowati EW, Alev C, Nakazawa F, Sheng G
    • 雑誌名

      Cells Tissues Organs.

      巻: 193 ページ: 64-73

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Atypical Cadherins Dachsous and Fat Control Dynamics of Noncentrosomal Microtubules in Planar Cell Polarity2010

    • 著者名/発表者名
      Harumoto T, Ito M, Shimada Y, Kobayashi TJ, Ueda HR, Lu B, and Uemura T
    • 雑誌名

      Developmental cell

      巻: 19 ページ: 389-401

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Implementation of Dynamic Bayesian Decision Making by Intracellular Kinetics2010

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi TJ
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 104 ページ: 228104-228104

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] CLASP-mediated microtubule anchoring promotes the cell-basement membrane interaction through dystroglycan in gastrulation2013

    • 著者名/発表者名
      Nakaya Y, et al.
    • 学会等名
      EMT, 5^<th> International Epithelial- Mesenchymal Transition meeting
    • 発表場所
      Singapore
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] CLASP-mediated microtubule anchoring promotes the cell-basement membrane interaction through dystroglycan in EMT during gastrulation2012

    • 著者名/発表者名
      Nakaya Y, et al.
    • 学会等名
      7th International Chicken Meeting
    • 発表場所
      Nagoya
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
  • [学会発表] CLASP-mediated microtubule anchoring promotes the cell-basement membrane interaction through dystroglycan in EMT during gastrulation2012

    • 著者名/発表者名
      Nakaya Y, et al.
    • 学会等名
      Gordon Research Conference: Signaling by Adhesion
    • 発表場所
      Waterville, ME, USA
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] CLASP-mediated microtubule anchoring promotes the cell-basement membrane interaction2012

    • 著者名/発表者名
      Nakaya Y, et al.
    • 学会等名
      Joint Meeting of The 45th Annual Meeting of the Japanese/Society of Developmental Biologists &amp; The 64th Annual Meeting of the Japan Society for Cell Biology
    • 発表場所
      Kobe
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] CLASP-mediated microtubule anchoring promotes the cell-basement membrane interaction through dystroglycan in EMT during gastrulation2012

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Nakaya
    • 学会等名
      Gordon Research Conference: Signaling by Adhesion Receptors
    • 発表場所
      Waterville, ME, USA
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] CLASP-mediated microtubule anchoring promotes the cell-basement membrane interaction2012

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Nakaya
    • 学会等名
      Joint Meeting of The 45th Annual Meeting of the Japanese Society of Developmental Biologists & The 64th Annual Meeting of the Japan Society for Cell Biology
    • 発表場所
      Kobe
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] ニワトリ胚原腸陥入におけるEMT制御機構2011

    • 著者名/発表者名
      仲矢由紀子
    • 学会等名
      大阪大学蛋白質研究所セミナー幹細胞を制御する環境因子の分子基盤
    • 発表場所
      大阪大学(大阪・吹田)(招待講演)
    • 年月日
      2011-12-01
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] CLASP-mediated microtubule anchoring promotes the cell-basement membrane interaction through dystroglycan in gastrulation EMT2011

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Nakaya
    • 学会等名
      5^<th> International Epithelial-Mesenchymal Transition meeting
    • 発表場所
      Singapore
    • 年月日
      2011-10-11
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Epithelial-Mesenchymal Transition (EMT) in Chicken Gastrulation : Molecular mechanisms of microtubule-based regulation of cell and basement membrane interaction2011

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Nakaya
    • 学会等名
      第70回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(名古屋)(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-04
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] CLASP-Mediated Microtubule Anchoring Promotes the Cell-Basement Membrane Interaction through Dystroglycan in Gastrulation EMT2011

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Nakaya
    • 学会等名
      (Exciting Biology Series) Cellular development : Biology at the interface
    • 発表場所
      理研CDB(神戸)
    • 年月日
      2011-09-29
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 鳥類の原腸陥入と上皮-間充織転換2011

    • 著者名/発表者名
      仲矢由紀子
    • 学会等名
      日本動物学会第82回旭川大会
    • 発表場所
      大雪クリスタルホール(旭川)(招待講演)
    • 年月日
      2011-09-21
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] ニワトリ胚原腸陥入におけるEMT制御機構2011

    • 著者名/発表者名
      仲矢由紀子
    • 学会等名
      大阪大学蛋白質研究所セミナー 幹細胞を制御する環境因子の分子基盤
    • 発表場所
      大阪大学(大阪)
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Epithelial-Mesenchymal Transition (EMT) in Chicken Gastrulation: Molecular mechanisms of microtubule-based regulation of cell and basement membrane interaction2011

    • 著者名/発表者名
      Nakaya Y
    • 学会等名
      第70回 日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      名古屋
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 鳥類の原腸陥入と上皮-間充織転換2011

    • 著者名/発表者名
      仲矢由紀子
    • 学会等名
      日本動物学会 第82回旭川大会
    • 発表場所
      旭川
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Involvement of Dystroglycan in Epithelial-Mesenchymal Transition during Chicken Gastrulation2010

    • 著者名/発表者名
      Nakaya Y
    • 学会等名
      Society for Developmental Biology
    • 発表場所
      Albuquerque(USA)
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [備考] 理化学研究所 発生再生科学総合研究センター 初期発生研究チーム

    • URL

      http://www.cdb.riken.jp/eeg/

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考] 所属研究室のURL

    • URL

      http://www.cdb.riken.jp/en/02_research/0202_creative21.html

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考] 雑誌論文"Embryonic Development of the Emu, Dromaius novaehollandiae"に関して以下のURLに掲載

    • URL

      http://www.cdb.riken.jp/en/04_news/articles/11/110120_embryonicemu.html

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi