• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

非齲蝕性硬組織欠損の成因に関する総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 22570221
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 自然人類学
研究機関日本大学

研究代表者

五十嵐 由里子  日本大学, 松戸歯学部, 講師 (60277473)

研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2011年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2010年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード非齲蝕性歯頸部硬組織欠損 / NCCL / 歯種 / 表面の輪郭 / 断面形態 / 出現頻度 / 楔状欠損 / 表面形態 / 現代日本人 / 現代人 / 犬歯 / 小臼歯 / 唇側 / 舌側 / 非齲蝕性硬組織欠損 / 第一小臼歯
研究概要

現代人抜去歯、中切歯から第2大臼歯、上下顎左右側、合計6572本において、非齲蝕性歯頸部硬組織欠損(Non Carious Cervical Lesions:NCCL)の出現状況を調べた。NCCLは犬歯と第一小臼歯で最も出現頻度が高かった(40~60%)。ほとんどの歯種で、NCCLは 頬側(唇側)に最も高頻度に現れたが、上顎第2大臼歯では舌側に最も高頻度で現れた。形態は、表面の輪郭(弦、横長、縦長、帯、不定形)と断面の形態(円形、楔、平滑、不定形)で分類した。前歯の舌側には、縦長・円形タイプが多く、小臼歯の 頬側には弦・楔タイプが多く、大臼歯の近心面と遠心面には、横長・円形タイプが多かった。

報告書

(5件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2013 2011 2010 その他

すべて 学会発表 (10件)

  • [学会発表] 現代日本人における非齲蝕性歯頸部硬組織欠損(NCCL)の出現状況2013

    • 著者名/発表者名
      五十嵐由里子
    • 学会等名
      日本人類学会
    • 発表場所
      国立科学博物館
    • 年月日
      2013-11-03
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 現代日本人における非齲蝕性歯頸部硬組織欠損(くさび状欠損)の頻度2011

    • 著者名/発表者名
      吉田覚、五十嵐由里子、金澤英作
    • 学会等名
      第65回日本人類学会大会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2011-11-06
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 現代日本人における非齲蝕性歯頸部硬組織欠損(楔状欠損)の頻度2011

    • 著者名/発表者名
      吉田覚, 五十嵐由里子
    • 学会等名
      日本人類学会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2011-11-03
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 現代日本人における非齲蝕性歯頸部硬組織欠損(くさび状欠損)の頻度2011

    • 著者名/発表者名
      吉田覚、五十嵐由里子、金澤英作
    • 学会等名
      15th International Symposium on Dental Morphology
    • 発表場所
      英国
    • 年月日
      2011-08-24
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 現代日本人における非齲蝕性歯頸部硬組織欠損(NCCL)の発現状況2011

    • 著者名/発表者名
      吉田覚, 五十嵐由里子, 金澤英作
    • 学会等名
      日本解剖学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 非齲蝕性歯頸部硬組織欠損の現代人における出現状況2010

    • 著者名/発表者名
      五十嵐由里子, 吉田覚
    • 学会等名
      日本人類学会
    • 発表場所
      だて歴史の杜カルチャーセンター
    • 年月日
      2010-10-01
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 非う蝕性歯頸部硬組織欠損の現代人における出現状況2010

    • 著者名/発表者名
      五十嵐由里子, 吉田覚
    • 学会等名
      第64回日本人類学会大会
    • 発表場所
      北海道(だて歴史の杜カルチャーセンター)(招待講演)
    • 年月日
      2010-10-01
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 非う蝕性歯頸部硬組織欠損の出現状況-出現状況と形態の多様性-2010

    • 著者名/発表者名
      吉田覚, 五十嵐由里子
    • 学会等名
      第52回歯科基礎医学会学術大会
    • 発表場所
      東京(タワーホール船堀)
    • 年月日
      2010-09-22
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 現代日本人における非齲蝕性歯頸部硬組織欠損(くさび状欠損)の頻度について2010

    • 著者名/発表者名
      吉田覚, 五十嵐由里子
    • 学会等名
      第64回日本人類学会大会
    • 発表場所
      北海道(だて歴史の杜カルチャーセンター)
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 現代日本人における非齲蝕性歯頸部硬組織欠損(NCCL)の出現状況

    • 著者名/発表者名
      五十嵐由里子
    • 学会等名
      日本人類学会
    • 発表場所
      国立科学博物館 (茨城・つくば)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi