• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

古代植物由来の植物性ミネラルを用いた野菜栽培に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 22580027
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 園芸学・造園学
研究機関山形大学

研究代表者

西澤 隆  山形大学, 農学部, 教授 (10208176)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2011年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2010年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードレタス / 抗酸化 / ポリフェノール / ミネラル / 糖 / アントシアニン / フルボ酸 / 養液栽培 / 海洋深層水
研究概要

古代植物堆積層由来のフルボ酸処理がサラダナの生育,糖含量,ポリフェノール含量,抗酸化成分含量,ミネラル含量および DPPH抗酸化活性に与える影響を明らかにする目的で,サラダナ 'レッドファイヤー 'を供試し,各種処理区を設けた養液栽培を行った.その結果,フルボ酸 0.5%(pH4)を収穫前 2週間の間処理することにより,糖含量や機能性成分含量を高めることができるが,株の生育も抑制されることから, 0.5%以下の濃度のフルボ酸濃度や処理期間の短縮を進めることにより,生育量を減少させずに付加価値の高い商品作物を生産する技術を開発する事が可能であると考えられた.

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 学会発表 (2件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [学会発表] 古代植物堆積層由来のフルボ酸処理がサラダナの生育と品質に及ぼす影響2012

    • 著者名/発表者名
      西澤隆・小澤美咲・相川敏之
    • 学会等名
      こらっせ福島(福島市).園芸学会東北支部会
    • 発表場所
      平 24東北支部(園学要旨)
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 古代植物堆積層由来のフルボ酸処理がサラダナの生育と品質に及ぼす影響2012

    • 著者名/発表者名
      西沢 隆
    • 学会等名
      園芸学会平成24年度東北支部大会
    • 発表場所
      こらっせ福島,福島市
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] Chapter 2.Translocation and distribution of photosynthates in tomato plants2013

    • 著者名/発表者名
      Nishizawa T. and Y. Shishido
    • 出版者
      In: T.Higashide ed. Tomatoes: Cultivation,Varieties and Nutrition. Nova Science Publishers
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] Tomatoes: Cultivation, Varieties and Nutrition; Chapter 2. Translocation and distribution of photosynthates in tomato plants2013

    • 著者名/発表者名
      Takashi Nishizawa
    • 総ページ数
      31
    • 出版者
      Nova Science Publishers
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考] 古代植物由来の植物性ミネラルを用いた野菜栽培に関する研究

    • URL

      http://www.tr.yamagata-u.ac.jp/~nisizawa/

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi