• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ニホンナシ'あきづき'に発生する果実生理障害の発生機構に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 22580029
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 園芸学・造園学
研究機関千葉大学

研究代表者

大川 克哉  千葉大学, 大学院・園芸学研究科, 助教 (00312934)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2011年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2010年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワード果樹園芸学 / ニホンナシ / あきづき / 生理障害 / エセフォン / 土壌水分 / ホウ素 / フルクトース / スクロース / 細胞壁構成成分 / ソルビトール
研究概要

ニホンナシ'あきづき'の果肉障害の発生機構を解明することを目的に、果肉障害発生部位の組織形態学的特性および果実内部成分と果肉障害発生との関係を調査した。その結果、成熟果の維管束組織には、デンプンの存在が認められ、収穫約40日前の果実にエセフォンを処理すると、維管束組織のデンプンの消失が促進され、果肉障害の発生が著しく減少したことから、このデンプンの存在が果肉障害の発生に関連していることが示唆された。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2013 2012 2011

すべて 学会発表 (6件)

  • [学会発表] 土壌水分の違いおよびエセフォン処理がニホンナシ'あきづき'の果肉障害発生に及ぼす影響2013

    • 著者名/発表者名
      尾形夏海・大川克哉・小原均・近藤悟
    • 学会等名
      園芸学研究園芸学会
    • 発表場所
      東京農工大学
    • 年月日
      2013-03-24
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 土壌水分の違いおよびエセフォン処理がニホンナシ‘あきづき’の果肉障害発生に及ぼす影響2013

    • 著者名/発表者名
      尾形夏海
    • 学会等名
      園芸学会
    • 発表場所
      東京農工大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] ニホンナシ'あきづき'における果実内部成分の変化と果肉障害発生との関係2012

    • 著者名/発表者名
      尾形夏海・中塚悠希・大川克哉・白石奈穂・小原均・近藤悟
    • 学会等名
      園芸学研究園芸学会
    • 発表場所
      大阪府立大学
    • 年月日
      2012-03-29
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] ニホンナシ'あきづき'における果実内部成分の変化と果肉障害発生との関係2012

    • 著者名/発表者名
      尾形・大川, 他4名
    • 学会等名
      園芸学会
    • 発表場所
      大阪府立大学
    • 年月日
      2012-03-29
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] ニホンナシ'あきづき'に発生する果肉褐変症状の組織形態学的特性2011

    • 著者名/発表者名
      大川克哉・板橋亮・小原均・近藤悟
    • 学会等名
      園芸学研究園芸学会
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 年月日
      2011-03-21
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] ニホンナシ'あきづき'に発生する果肉褐変症状の組織形態学的特性2011

    • 著者名/発表者名
      大川克哉・板橋亮・, 他2名
    • 学会等名
      園芸学会
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 年月日
      2011-03-21
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi