研究課題/領域番号 |
22580083
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
応用微生物学
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
竹中 慎治 神戸大学, 大学院・農学研究科, 准教授 (40314512)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2012年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2011年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2010年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | 微生物酵素 / Chryseobacterium / 2-Phenylglycine / N-acetyltransferase / アミノ基修飾酵素 / N-アセチルトランスフェラーゼ / 2-フェニルグリシン / アセチルCoA / Microbacterium paraoxydans / 1-(±)-フェニルエチルアミン |
研究概要 |
2- フェニルグリシンは、医薬品や農薬製造時の鍵物質となる化合物であり、光学純度の高いD - 体または L -体を得ることは重要である。本研究では、2 -フェニルグリシンのD,L-体のうち片方のみを立体選択的にN- アセチル化できる微生物を自然界から単離し、分離菌を用いた光学分割や代謝に関わるN-アセチルトランスフェラーゼの特性解析を目的として研究を進めた。分離菌Chryseobacteriums p . 5 -3B は 2- フェニルグリシンの D ,L -体のうち L- 体のみを立体選択的にN-アセチル化し、(2S)-2-アセチルアミド- 2 -フェニル酢酸へと変換する。その変換率と光学純度は49.9%および99.5%であった。その結果、培地中には光学純度 9 9 .0 %で D -体の 2- フェニルグリシンが蓄積していた。立体選択的なN-アセチル化反応を触媒する酵素は、 アセチル- C oA 依存型N-アセチルトランスフェラーゼであり、2 - フェニルグリシン類により誘導的に生合成されていた。本酵素を各種クロマトグラフィーにて精製し、その性質を調べた。基質特異性について調べたところ、L-2-phenylglycine 以外に2-(2-chlorophenyl)glycine に対して活性を示した。本酵素の N 末端アミノ酸配列および類縁酵素の保存領域を基に酵素遺伝子をクローニングした。決定した塩基配列から推定されるアミノ酸配列は、Chryseobacteriumgleum ATCC35910 やChryseobacteriumsp. CF314 においてN-アセチルトランスフェラーゼと推定されているタンパク質と高い類似性を示した。
|