• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高静水圧処理を利用した複合系タンパク質溶液からの新規ゲル状食品の創製

研究課題

研究課題/領域番号 22580137
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 食品科学
研究機関九州大学

研究代表者

井倉 則之  九州大学, 大学院・農学研究院, 准教授 (30260722)

研究協力者 川畑 翔太  九州大学, 大学院生物資源環境科学府, 修士課程
研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2012年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2011年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2010年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード高圧処理 / ゲル / テクスチャー / 静水圧 / 物性 / フレーバーリリース / 高静水圧 / オボアルブミン
研究概要

多糖類あるいは香気成分をタンパク質に加えて加圧処理を行うことにより、そのテクスチャーに関わる物性や構造は加熱により形成したゲルとは異なっていることを明らかにした。特に香気成分は加熱ゲルではテクスチャーにほとんど影響を与えないのに対し、加圧ゲルのかたさに大きな影響を及ぼしていた。多糖類はゲルの構造変化がテクスチャー変化に影響を与えていると考えられるが香気成分はゲルの構造には影響を与えなかったことから、香気成分はタンパク質の加圧変性に影響を与えていると考えられた。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2012

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] 複合系タンパク質の加圧ゲルと加熱ゲルの比較2012

    • 著者名/発表者名
      川畑翔太、加藤辰夫、野間誠司、井倉則之、下田満哉
    • 学会等名
      日本食品科学工学会第59回大会
    • 発表場所
      藤女子大学(北海道)
    • 年月日
      2012-08-31
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] オボアルブミン加圧ゲルのテクスチャーと微細構造に及ぼす添加物の影響2012

    • 著者名/発表者名
      川畑翔太、野間誠司、井倉則之、下田満哉
    • 学会等名
      第49回化学関連支部合同九州大会
    • 発表場所
      北九州市国際会議場(福岡)
    • 年月日
      2012-06-30
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] オボアルブミン加圧ゲルのテクスチャーと微細構造に及ぼす添加物の影響2012

    • 著者名/発表者名
      川畑翔太、野間誠司、井倉則之、下田満哉
    • 学会等名
      第49回化学関連支部合同九州大会
    • 発表場所
      北九州市国際会議場(福岡)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 複合系タンパク質の加圧ゲルと加熱ゲルの比較2012

    • 著者名/発表者名
      川畑翔太、加藤辰夫、野間誠司、井倉則之、下田満哉
    • 学会等名
      日本食品科学工学会第59回大会
    • 発表場所
      藤女子大学(北海道)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-11-30   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi