• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

In vivo生体顕微鏡を用いた植物ポリフェノールの微小循環に対する作用の検証

研究課題

研究課題/領域番号 22580146
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 食品科学
研究機関芝浦工業大学

研究代表者

越阪部 奈緒美  芝浦工業大学, システム理工学部, 教授 (30554852)

研究分担者 柴田 政廣  芝浦工業大学, システム理工学部, 教授 (60158954)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2012年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2011年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2010年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード微小循環 / in vivo / ボリフェノール / 生体顕微鏡 / In vivo生体顕微鏡 / ポリフェノール / 腸管膜細動脈 / 挙睾筋細動脈
研究概要

本研究では、植物ポリフェノールの微小循環に対する作用を検証するためのツールとしてin vivo生体顕微鏡観察システムを構築し、それを利用した評価を実施した。対象としてラットの腸間膜細動脈および挙睾筋細動脈を選択し、麻酔下でプラスティックチャンバーにそれぞれの臓器を展開後、95% N2-5% CO2でエアレーションしたKrebs-Ringerでチャンバーを満たし、pH7.3-4、37℃条件下でCCDカメラを搭載した実態顕微鏡で直接的に血管の観察を試みた。その結果アセチルコリン(Ach)やphenylephrinの添加による血管の収縮・弛緩を可視化することができた。この実験系を用いて、高脂肪食負荷ラットにプロシアニジンを反復摂取させ、腸管膜細動脈のAchに対する応答能を観察したところ、高脂肪食摂取によってAch応答性は顕著に元弱し血管内皮機能の低下が示唆されたが、プロシアニジン摂取群ではそのような変化は認められなかった。一方、麻酔下でプロシアニジンを単回投与した場合、挙睾筋細動脈血流の著明な上昇が確認されるとともに、大動脈におけるeNOS発現量および血中NO代謝物濃度の有意な増加が認められた。これらの結果から、今回開発したin vivo生体顕微鏡観察システムは食品成分の微小循環系を評価する有用なツールであることを確認した。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (13件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Flavan 3-ols improve metabolic syndrome risk factors: evidence and mechanisms2013

    • 著者名/発表者名
      Osakabe N
    • 雑誌名

      J Clin Biochem Nutr

      巻: 52(3) ページ: 186-92

    • NAID

      130004879329

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Polyphenols in Theobroma cacao amelioratemicrocirculation : In vivo intravital micro- scopic observation in rats2012

    • 著者名/発表者名
      Osakabe N
    • 雑誌名

      J.Food Drug Anal

      巻: 20 ページ: 288-291

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Ingestion of cocoa ameliorates endothelial dysfunction in mesentery arterioles induced by high fat diet in rats: An in vivo intravital microscopy study2012

    • 著者名/発表者名
      Osakabe N, Shibata M
    • 雑誌名

      Life Sci

      巻: 91 ページ: 1196-200

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ingestion of cocoa ameliorates endothelial dysfunction in mesentery arterioles induced by high fat diet in rats: an in vivo intravital microscopy study.2012

    • 著者名/発表者名
      Naomi Osakabe
    • 雑誌名

      Life Sciences

      巻: 91 号: 23-24 ページ: 1196-1200

    • DOI

      10.1016/j.lfs.2012.08.031

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] カテキン重合物のメタボリックシンドローム予防メカニズムの解明2012

    • 著者名/発表者名
      越阪部奈緒美
    • 学会等名
      第16回日本フードファクター学会
    • 発表場所
      静岡県男女共同参画センター
    • 年月日
      2012-11-13
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] ポリフェノール化合物のラット循環系へ対する作用強度の比較2012

    • 著者名/発表者名
      越阪部 奈緒美、中里 嘉樹、有賀 望、安孫子 舞、柴田政廣
    • 学会等名
      第65回日本栄養食糧学会大会
    • 発表場所
      お茶の水女子大学
    • 年月日
      2012-05-16
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Flavan 3-olsのラット循環及びエネルギー代謝に対する影響2012

    • 著者名/発表者名
      越阪部奈緒美、プウンサムパンアヌワン、椎葉奈保子、柴田政廣
    • 学会等名
      2012年度農芸化学会大会
    • 発表場所
      京都女子大
    • 年月日
      2012-03-24
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Polyphenols in Theobroma Cacao ameliorate microcirculation. : in vivo intravital microscopic observation in rats2011

    • 著者名/発表者名
      Naomi Osakabe, Masahiro Shibata
    • 学会等名
      2011 International Conference on Food factors
    • 発表場所
      台北・台湾
    • 年月日
      2011-11-22
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Polyphenols in Theobroma Cacao ameliorate microcirculation.:in vivo intravital microscopic observation in rats2011

    • 著者名/発表者名
      Naomi Osakabe, Masahiro Shibata
    • 学会等名
      5thInternational conference on food factors
    • 発表場所
      Taiwan
    • 年月日
      2011-11-21
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Amelioration of flavan 3-ols on microcirculation in rat cremaster muscle and mesentery evaluated by in vivo intravital microscopic technique2011

    • 著者名/発表者名
      Naomi Osakabe, Masahiro Shibata
    • 学会等名
      5thInternational conference of polyphenol and health
    • 発表場所
      Espana
    • 年月日
      2011-10-19
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Amelioration of flavan 3-ols on microcirculation in rat cremaster muscle and mesentery evaluated by in vivo intravital microscopic technique2011

    • 著者名/発表者名
      Naomi Osakabe, Masahiro Shibata
    • 学会等名
      5^<th> International Conference on Polyphenol and Health
    • 発表場所
      Sitges, Balcerona
    • 年月日
      2011-10-19
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 生体顕微鏡を用いたプロシアニジンの微小循環改善作用の検討22011

    • 著者名/発表者名
      越阪部奈緒美、柴田政廣
    • 学会等名
      第65回日本栄養・食料学会大会
    • 発表場所
      お茶の水女子大学
    • 年月日
      2011-05-16
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 生体顕微鏡を用いたプロシアニジンの微小循環改善作用の検討22011

    • 著者名/発表者名
      越阪部奈緒美、柴田政廣
    • 学会等名
      2011年度日本農芸化学会大会
    • 発表場所
      京都女子大学
    • 年月日
      2011-03-24
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] In vivo生体顕微鏡による直接観察法を用いたプロシアニジンの微小循環改善作用の検討2010

    • 著者名/発表者名
      越阪部奈緒美、 柴田政廣
    • 学会等名
      第15回日本フードファクター学会
    • 発表場所
      宮城・仙台市民会館
    • 年月日
      2010-10-04
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [学会発表] 生体顕微鏡を用いた直接観察法によるプロシアニジンの微小循環改善作用の検証2010

    • 著者名/発表者名
      越阪部奈緒美、柴田政廣
    • 学会等名
      第4回日本ポリフェノール学会
    • 発表場所
      十文字女子大学
    • 年月日
      2010-08-06
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [学会発表] 高脂食負荷が内皮依存性血管拡張機能に及ぼす影響-ラット腸間膜細動脈のin vivo観察による評価-2010

    • 著者名/発表者名
      越阪部 奈緒美、柴田政廣
    • 学会等名
      第64回日本栄養食糧学会
    • 発表場所
      アスティとくしま
    • 年月日
      2010-05-21
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [学会発表] カテキン重合物のメタボリックシンドローム予防メカニズムの解明

    • 著者名/発表者名
      越阪部奈緒美
    • 学会等名
      2012 JSoFF学術集会
    • 発表場所
      静岡県男女共同参画センター・
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] {ポリフェノール:薬用植物および食品の機能成分}カカオポリフェノールの構造と機能2012

    • 著者名/発表者名
      越阪部奈緒美
    • 出版者
      (監修 波多野力 CMC出版)
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi