• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

人工林が渓流魚に及ぼす影響:バイオエナジェティックモデルによる 定量的評価

研究課題

研究課題/領域番号 22580164
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 森林科学
研究機関愛媛大学

研究代表者

井上 幹生  愛媛大学, 大学院・理工学研究科, 准教授 (10294787)

連携研究者 坂本 正吾  愛媛大学, 大学院・理工学研究科, 博士前期課程大学院生
篠藤 誠一  愛媛大学, 大学院・理工学研究科, 博士前期課程大学院生
小寺 信義  愛媛大学, 大学院・理工学研究科, 博士前期課程大学院生
菊地 修吾  愛媛大学, 大学院・理工学研究科, 博士前期課程大学院生
末國 仙理  愛媛大学, 大学院・理工学研究科, 博士前期課程大学院生
竹林 佑記  愛媛大学, 大学院・理工学研究科, 博士前期課程大学院生
研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2012年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2011年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2010年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード人工林 / 渓流魚 / スギ / アマゴ / 流下物採餌 / 渓畔林 / バイオエナジェティックモデル / 倒流木
研究概要

本研究は、魚類が採餌によって獲得できるエネルギー純益を算出するバイオエナジェティックモデルを用いて、渓流性サケ科魚類アマゴの生息環境評価を行った。このモデルを用いることにより、人工林がアマゴの生息環境の質に及ぼす影響を定量的に評価できることを示すとともに、森林植生の評価にあたっては対象区間直近の渓岸部を評価すればよいことを明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (10件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Terrestrial prey inputs to streams bordered by deciduous broadleaved forests, conifer plantations and clear-cut sites in southwestern Japan: effects on the abundance of red-spotted masu salmon.2013

    • 著者名/発表者名
      Inoue M, Sakamoto S, Kikuchi S
    • 雑誌名

      Ecol Freshw Fish

      巻: 22 ページ: 335-347

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Terrestrial prey inputs to streams bordered by deciduous broadleaved forests, conifer plantations, and clear-cut sites in southwestern Japan: effects on the abundance of red-spotted masu salmon2013

    • 著者名/発表者名
      Inoue M., Sakamoto S., Kikuchi S.
    • 雑誌名

      Ecology of Freshwater Fish

      巻: - 号: 3 ページ: 335-347

    • DOI

      10.1111/eff.12029

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Input, retention, and invertebrate colonization of allochthonous litter in streams bordered by deciduous broadleaved forest, a conifer plantation, and a clear-cut site in southwestern Japan.2012

    • 著者名/発表者名
      Inoue M, Shinotou S, Maruo Y, Miyake Y
    • 雑誌名

      Limnology

      巻: 13 ページ: 207-219

    • NAID

      40019353471

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Input, retention, and invertebrate colonization of allochthonous litter in streams bordered by deciduous broadleaved forest, a conifer plantation, and a clear-cutsite in southwestern Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Inoue M., Shinotou S., Maruo Y., Miyake Y.
    • 雑誌名

      Limnology

      巻: 13 号: 2 ページ: 207-219

    • DOI

      10.1007/s10201-011-0369-x

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Breakdown and macroinvertebrate colonization of needle and leaf litter in conifer plantation streams in Shikoku, southwestern Japan.2011

    • 著者名/発表者名
      Hisabae M., Sone S., Inoue M.
    • 雑誌名

      Journal of Forest Research

      巻: 16 ページ: 108-115

    • NAID

      10029732582

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 倒流木が渓流性サケ科魚類アマゴの生息環境に及ぼす影響 -定住性を用いた評価-2012

    • 著者名/発表者名
      末國仙理,井上幹生
    • 学会等名
      ELR2012(応用生態工学会・日本景観生態学会・日本緑化工学会合同大会)
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2012-09-10
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 河川生物に対する渓畔林の餌供給機能 -天然林と人工林とでの比較-2012

    • 著者名/発表者名
      竹林佑記,井上幹生,三宅洋
    • 学会等名
      ELR2012(応用生態工学会・日本景観生態学会・日本緑化工学会合同大会)
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2012-09-09
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 冠雪害によって河川に供給された倒流木の特徴およびアマゴ生息環境に対するその効果.2011

    • 著者名/発表者名
      末國仙理,菊地修吾,井上 幹生
    • 学会等名
      応用生態工学会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      2011-09-15
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 山地流域における森林植生の生態学的機能 -上流からの波及効果の検討-2011

    • 著者名/発表者名
      竹林佑記,菊地修吾,井上 幹生
    • 学会等名
      応用生態工学会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      2011-09-15
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 冠雪害によって河川に供給された倒流木の特徴およびアマゴ生息環境に対するその効果2011

    • 著者名/発表者名
      末國仙理, 菊地修吾, 井上幹生
    • 学会等名
      応用生態工学会
    • 発表場所
      金沢学院大学(金沢市)
    • 年月日
      2011-09-15
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 山地渓流域における森林植生の生態学的機能-上流からの波及効果の検討-2011

    • 著者名/発表者名
      竹林佑記, 菊地修吾, 井上幹生
    • 学会等名
      応用生態工学会
    • 発表場所
      金沢学院大学(金沢市)
    • 年月日
      2011-09-15
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 河川性サケ科魚類の生息密度が上流ほど高くなる理由 -バイオエナジェティックモデルによる検討-2010

    • 著者名/発表者名
      小寺信義,菊地修吾,井上幹生
    • 学会等名
      応用生態工学会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2010-09-23
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 河川性サケ科魚類の生息密度が上流ほど高くなる理由-バイオエナジェティックモデルによる検討-2010

    • 著者名/発表者名
      小寺信義・菊地修吾・井上幹生
    • 学会等名
      応用生態工学会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2010-09-23
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 河川生物に対する渓畔林の餌供給機能 -天然林と人工林とでの比較-

    • 著者名/発表者名
      竹林佑記,井上幹生,三宅洋
    • 学会等名
      ELR2012(応用生態工学会・日本景観生態学会・日本緑化工学会 合同大会)
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 倒流木が渓流性サケ科魚類アマゴの生息環境に及ぼす影響 -定住性を用いた評価-

    • 著者名/発表者名
      末國仙理,井上幹生
    • 学会等名
      ELR2012(応用生態工学会・日本景観生態学会・日本緑化工学会 合同大会)
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 魚類,「河川生態学」 中村太士編2013

    • 著者名/発表者名
      井上幹生
    • 出版者
      講談社
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi