研究課題/領域番号 |
22580319
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
応用動物科学
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
西堀 正英 広島大学, 大学院・生物圏科学研究科, 准教授 (80237718)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2011年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2010年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
|
キーワード | ニワトリ / SNP / マーカー / DigiTag2 / 国際スタンダード / 96 組 / 集団解析 / 個体識別 / 96組 |
研究概要 |
SNPs は遺伝病や経済的特性の原因遺伝子特定, 遺伝的多様性解析に用いられている。本研究では SNPs 解析ツールの DigiTag2 法で用いるニワトリ SNPs マーカーを作製し,ヤケイとびニワトリの遺伝的類縁関係の解明のために DigiTag2 法による SNPs の検出を試みた。遺伝的類縁関係解析で、 14 集団が各々のクラスターを作った。総合同値確率(ある個体と別の個体とを誤判定する確率)が 2.70×10-20 となり, 作出した SNPs マーカーを用いれば理論的に世界中全ての鶏(2011 年の世界の鶏飼育羽数 1.99 × 1010)の個体識別を行うことが可能であることが明らかとなった。
|