研究課題
基盤研究(C)
PKCηを分子標的とした新規抗炎症治療法の開発を目標とし、その基礎的実験を行った。特に難治性皮膚疾患であるアトピー性皮膚炎を対象とした。アトピーモデルマウスの病態は、ドミナントネガティブ型PKCηによりPKCη活性を抑制することで著しく改善された。またPKCηの遺伝子発現を極めて有効に抑制しうるsiRNA配列を見出した。更に、PKCη活性化の上流シグナルとして、創傷刺激や活性酸素刺激が存在することを見出し、これらの刺激がPKCηを介して、アトピー性皮膚炎等の皮膚炎症性疾患の増悪に関与していることが推定された。
すべて 2013 2012 2011 2010 その他
すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (3件) 備考 (1件) 産業財産権 (2件)
Hypertention
巻: 55(3) 号: 3 ページ: 689-97
10.1161/hypertensionaha.109.136333
Biophys. Res. Commun
巻: 394 号: 1 ページ: 106-111
10.1016/j.bbrc.2010.02.125
J. Derm. Sci
巻: 58(3) 号: 3 ページ: 211-6
10.1016/j.jdermsci.2010.04.003
昭和医学会雑誌2010
巻: Vol. 70 (3) ページ: 253-262
130000852909
Biochem.Biophys.Res.Commun.
巻: 394 ページ: 106-111
巻: 55 ページ: 689-697
J.Derm.Sci.
巻: 58 ページ: 211-216
http://www10.showa-u.ac.jp/~molonco/index/