研究課題/領域番号 |
22590117
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
環境系薬学
|
研究機関 | 長崎大学 |
研究代表者 |
椛島 力 長崎大学, 医歯(薬)学総合研究科, 准教授 (20274673)
|
研究期間 (年度) |
2010-04-01 – 2014-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2013年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2011年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2010年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | HIV / アプタマー / プロテアーゼ / 阻害剤 / 薬剤耐性 / 変異 / ウイルス / 感染症 |
研究概要 |
エイズは、HIVによるウイルス感染症であり、免疫不全による日和見感染や悪性腫瘍などを発症してくる症候群である。また、HIVは突然変異を起こしやすいため、薬剤耐性ウイルスの出現が問題となっており、別の観点からの治療薬(阻害剤)開発が求められている。 そこで本研究では、HIVプロテアーゼと特異的に結合する核酸アプタマーを開発し、これを抗HIV治療薬として適応することを目的とした。 本研究において、野生型および2種類の変異型HIVプロテアーゼが作製でき、また、これらを用いたSELEX法によってHIVプロテアーゼに親和性を有するアプタマーの開発の可能性が示唆された。
|