研究課題/領域番号 |
22590158
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
医療系薬学
|
研究機関 | 武庫川女子大学 |
研究代表者 |
吉田 都 武庫川女子大学, 薬学部, 講師 (20369028)
|
研究分担者 |
内田 享弘 武庫川女子大学, 薬学部, 教授 (70203536)
|
連携研究者 |
櫨川 舞 武庫川女子大学, 薬学部, 助教 (10509186)
原口 珠実 武庫川女子大学, 薬学部, 助手 (10550741)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2012年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2011年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2010年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | 苦味評価 / 苦味受容体 / 味蕾細胞 / 苦味マスキング剤 / リノール酸 / phospholipase C / カルシウムイオン / シグナル伝達 |
研究概要 |
味蕾細胞を用いて、苦味受容体の細胞内シグナル伝達に着目し、分子生物学的手法による新規苦味測定技術を開発した。次にLinoleicacidを苦味抑制物質として用いた新規苦味マスキング剤の開発を行った。開発した苦味測定技術を駆使してLinoleicacidを苦味抑制物質としての可能性を検討し、新規苦味マスキング設計として、Linoleicacid含有マイクロスフェアを含有させた製剤を作製することによって、Linoleicacidの口腔内での滞留性を向上させ、苦味抑制作用を持続化させた苦味マスキング製剤の開発を行った。
|