研究課題/領域番号 |
22590160
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
医療系薬学
|
研究機関 | 兵庫医療大学 |
研究代表者 |
前田 真貴子 兵庫医療大学, 薬学部, 講師 (70461168)
|
研究分担者 |
東 純一 兵庫医療大学, 薬学部, 教授 (30144463)
藤尾 慈 大阪大学, 大学院・薬学研究科, 教授 (20359839)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2012年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2011年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2010年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | 心筋細胞 / サイトカイン / 心筋梗塞 / シグナル / 虚血再灌流 / 臨床研究 / 心不全 / インターロイキン-11 / 虚血・再灌流 / STAT3 / インターロイキン-11(IL-11) / 虚血・再灌流傷害 / Signal transducere and activator of transcription 3(STAT3) / 遺伝子改変動物モデル |
研究概要 |
血小板減少症治療薬インターロイキン-11(IL-11)の傷害心筋に対するポストコンディショニング効果について心筋梗塞モデル動物を用いて検討した結果、IL-11はSTAT3を介し、心筋梗塞後の傷害心筋組織に対するポストコンディショニング効果を示し、IL-11の心筋保護・修復・再生促進作用を有する可能性を示唆した。更に、心筋梗塞時におけるPCI処置(percutaneouscoronaryintervention、経皮的冠動脈形成術)前後の患者血液サンプルを回収し、血中IL-11濃度を測定し、IL-11血中動態について解析した。本研究により、心不全発症予防薬としてのIL-11の臨床応用に向けた基盤的研究成果を提示することができた。
|