研究課題/領域番号 |
22590163
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
医療系薬学
|
研究機関 | 福岡大学 |
研究代表者 |
首藤 英樹 福岡大学, 薬学部, 准教授 (60412574)
|
研究分担者 |
道具 伸也 福岡大学, 薬学部, 准教授 (60399186)
高田 芙友子 福岡大学, 薬学部, 助教 (70412575)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2011年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2010年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
|
キーワード | 血液脳関門 / バイオマーカー / RANTES / 中枢性副作用 / データーマイニング / オーダーメイド医療 / Blood-Brain Barrier / TNF-α / Oncostatin M / PAI-1 / Cyclosporine A / Acute Liver Failure / P-glycoprotein / Tight Junction |
研究概要 |
血液脳関門(BBB)は、"脳が活きる"環境の恒常性を厳密に保つ高次に分化した脳特異的機構で、医薬品を含む異物の排出等を実現している。従って、病気に伴うBBB障害は、薬物の脳移行動態に密接に関連する。しかし、BBB障害を検出しうる生体での評価法はない。本研究では、循環血液中のTNF-〓、RANTES及びS100A4が、BBB機能変化を予測するBBBバイオマーカーとして有用である可能性を提示した。
|