• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

PACAPを介した精子-卵丘細胞の相互作用と受精における役割

研究課題

研究課題/領域番号 22590170
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 解剖学一般(含組織学・発生学)
研究機関富山大学

研究代表者

谷井 一郎  富山大学, 大学院・医学薬学研究部(医学), 教授 (40207171)

研究分担者 荒舘 忠  富山大学, 大学院・医学薬学研究部(医学), 助教 (30303233)
連携研究者 松田 恒平  富山大学, 大学院・理工学研究部(理学), 教授 (60222303)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2011年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2010年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード発生学 / 形態形成学 / 受精 / 先体 / 卵丘細胞 / PACAP / ニューロキニンA / 精子 / 神経ペプチド / タキキニン / サブスタンスP / 精子運動能 / 先体反応
研究概要

哺乳類の卵を取り囲む卵丘細胞には受精を促進する役割もあることが示唆されているが,そのメカニズムは解明されていない。本研究は,精子先体にはPACAPが含まれていること,PACAPを卵丘細胞に作用させると受精を促進する因子が分泌されることを示した。この因子は精子の透明帯貫通に必要な鞭毛運動と先体反応率を上昇させ,結果として体外受精率を促進した。PACAPに応答して卵丘細胞が分泌する受精促進因子としてニューロキニンAを同定した。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2013 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (12件)

  • [雑誌論文] PACAP-mediated sperm-cumulus cell interaction promotes fertilization2011

    • 著者名/発表者名
      Tanii, I., Aradate, T., Matsuda, K., Komiya, A. and Fuse, H
    • 雑誌名

      Reproduction

      巻: 141

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] PACAP-mediated sperm-cumulus cell interaction promotes fertilization2011

    • 著者名/発表者名
      Tanii, I., Aradate, T., Matsuda, K., Komiya, A., Fuse, H.
    • 雑誌名

      Reproduction

      巻: 141 ページ: 163-171

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 哺乳類精子-卵丘細胞相互作用におけるニューロキニンAの役割2013

    • 著者名/発表者名
      谷井一郎,荒舘忠,高崎一朗,小宮顕,松田恒平
    • 学会等名
      第118回日本解剖学会総会・学術集会
    • 発表場所
      高松
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] フラバン二量体とその関連化合物によるマウス精子の超活性化様運動の誘導効果2013

    • 著者名/発表者名
      荒舘忠,谷井一郎, 小宮顕
    • 学会等名
      日本農芸化学会2013 年度大会
    • 発表場所
      仙台
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 哺乳類精子-卵丘細胞相互作用におけるニューロキニンAの役割2013

    • 著者名/発表者名
      谷井一郎,荒舘忠,高崎一朗,小宮顕,松田恒平 (谷井一郎)
    • 学会等名
      第118回日本解剖学会総会
    • 発表場所
      高松
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] マウス精子のハイパーアクチベーション様運動を誘導する植物成分フラバン二量体の効果2012

    • 著者名/発表者名
      荒舘忠,谷井一郎, 小宮顕
    • 学会等名
      第31回日本アンドロロジー学会
    • 発表場所
      神戸
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 神経ペプチドを介する精子と卵丘細胞のクロストークとその受精における役割2012

    • 著者名/発表者名
      谷井一郎, 荒舘忠,高崎一朗,小宮顕,松田恒平
    • 学会等名
      第31回日本アンドロロジー学会
    • 発表場所
      神戸
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 精子先体PACAPによる卵丘細胞のTAC1遺伝子の発現上昇とその役割2012

    • 著者名/発表者名
      谷井一郎, 荒舘忠,高崎一朗,小宮顕,松田恒平
    • 学会等名
      第117回日本解剖学会総会・学術集会
    • 発表場所
      甲府
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] マウス精子のハイパーアクチベーション様運動を誘導する植物成分の探索2012

    • 著者名/発表者名
      荒舘忠,谷井一郎, 小宮顕
    • 学会等名
      日本農芸化学会2012年度大会
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 精子先体PACAPによる卵丘細胞のTAC1遺伝子の発現上昇とその役割2012

    • 著者名/発表者名
      谷井一郎
    • 学会等名
      第117回日本解剖学会
    • 発表場所
      甲府
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 精子先体の下垂体アデニル酸シクラーゼ活性化ペプチド(PACAP)の受精における役割2011

    • 著者名/発表者名
      谷井一郎,荒舘忠,松田恒平
    • 学会等名
      第52回日本組織細胞化学会
    • 発表場所
      金沢
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [学会発表] PACAP-mediated spermcumulus cell interaction promotes fertilization2010

    • 著者名/発表者名
      Tanii, I., Matsuda, K., Aradate, T., Komiya, A
    • 学会等名
      第25回日本生殖免疫学会学術集会・国際生殖免疫学シンポジウム
    • 発表場所
      Osaka
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 下垂体アデニル酸シクラーゼ活性化ポリペプチド(PACAP)を介した精子-卵丘細胞相互作用と受精における役割2010

    • 著者名/発表者名
      谷井一郎, 松田恒平,荒舘忠
    • 学会等名
      第115回日本解剖学会総会・学術集会
    • 発表場所
      盛岡
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] PACAP-mediated sperm-cumulus cell interaction promotes fertilization2010

    • 著者名/発表者名
      Tanii I., Matsuda K., Aradate T., Komiya A
    • 学会等名
      日本生殖免疫学会学術集会・国際生殖免疫学シンポジウム
    • 発表場所
      大阪大学銀杏会館
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-11-30   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi