研究課題/領域番号 |
22590404
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
細菌学(含真菌学)
|
研究機関 | 東京慈恵会医科大学 |
研究代表者 |
進士 ひとみ 東京慈恵会医科大学, 医学部, 講師 (30287247)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2012年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2011年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2010年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
|
キーワード | 黄色ブドウ球菌 / 感染 / フィブロネクチン結合たんぱく質 / FnBP / FnBPA / FnBPB / 感染症 / 病原性 |
研究概要 |
黄色ブドウ球菌のもつ結合因子ホモログ FnBPA, FnBPB の感染における役割について、両因子の一方あるいは双方を欠損した変異型菌株を作成し、細胞およびマウスへの感染実験を行い検討した。 マウスへの感染実験の結果、双方欠損株は致死感染を起こさず、体重低下も認められなかった。どちらか片方の欠損株の比較では、FnBPB 欠損株で、より重篤な体重減少が認められ、感染後の炎症応答や腎臓への菌の定着・増殖も、FnBPA 欠損株において顕著に低下した。 さらに FnBPA は、細胞への侵入および炎症応答の惹起に不可欠であったが、単独では野生型レベルの応答を惹起することはできなかった。 これらの結果から、FnBPA は黄色ブドウ球菌の感染において重要な働きを担っているものの、FnBPA/ FnBPB 双方が協調することで野生株にみられるような重篤な感染を引きおこすものと考えられる。
|