研究課題/領域番号 |
22590455
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
医療社会学
|
研究機関 | 京都大学 (2012-2013) 東京大学 (2010-2011) |
研究代表者 |
藤田 みさお 京都大学, iPS細胞研究所, 准教授 (50396701)
|
研究期間 (年度) |
2010-04-01 – 2013-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2012年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2011年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2010年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | 生体臓器移植 / ドナー / 術後 / 質的研究 / 心理社会的問題 |
研究概要 |
Paterson BLら(2001)の“Meta-study of qualitative health research: a practical guide to meta-analysis and meta-synthesis”を参考に、生体肝移植ドナーの心理・社会的問題を扱った質的研究をレビュー・分析した。その結果、「意思決定と何か」「自発的同意とは何か」「術前の心理・社会的負担とは何か」「術後の心理・社会的負担とは何か」「レシピエントとの良好な関係とは何か」について明確化して研究する必要性を指摘することができた。当該テーマと関連の深い「渡航医療」「再生医療」についても成果を発表した。
|