• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地域におけるプライマリ・ケアの提供体制としてのグループ診療の優位性に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 22590479
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 医療社会学
研究機関横浜市立大学

研究代表者

寺崎 仁  横浜市立大学, 大学病院, 准教授 (90227512)

研究協力者 石橋 幸滋  
大道 久  
田城 孝雄  
宮川 政昭  
苛原 実  
辻 典明  
伊藤 敦  
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2011年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワードグループ診療 / プライマリ・ケア / 診療所 / 開業形態 / ソロ・プラクティス / グループ・プラクティス / 診療所医療 / 医師の開業 / 在宅療養支援機能 / 24時間対応 / 医療提供体制 / 診療所連携 / 在宅療養支援 / かかりつけ医
研究成果の概要

日本の診療所の開業形態は、医師一人のソロ・プラクティスが主流である。そのため、プライマリ・ケアの提供基盤が脆弱であり、例えば在宅療養支援のための24時間体制などの確立が難しい。そこで、欧米で普及しているグループ・プラクティスを日本にも導入できないか、その可能性について検討した。
研究活動として、日本プライマリ・ケア連合学会に「グループ診療の実践に関するワーキンググループ」を設置して、平成23年から4年間にわたり毎年開かれる学術集会において「グループ診療」に関するシンポジウムを企画実施した。また、グループ診療の利点や期待される機能について、外国の事例や国内での実践例を書籍に取りまとめて出版した。

報告書

(6件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2015 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (12件) (うち招待講演 4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 今後の医療提供体制について2015

    • 著者名/発表者名
      寺崎 仁
    • 雑誌名

      人間の医学

      巻: 50 ページ: 27-36

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 診療所の都道府県分布から見た住民の在宅医療へのアクセス格差に関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      伊藤 敦,寺崎 仁,大道 久
    • 雑誌名

      日本医療・病院管理学会誌

      巻: 51 ページ: 5-15

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] シンポジウム-地域におけるプライマリ・ケア機能の充実強化のための開業形態を探る2014

    • 著者名/発表者名
      寺崎 仁
    • 学会等名
      第5回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター
    • 年月日
      2014-05-10 – 2014-05-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 英国におけるグループ・プラクティス普及の背景2014

    • 著者名/発表者名
      Patrick Hutt
    • 学会等名
      第5回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター
    • 年月日
      2014-05-10 – 2014-05-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] フランスにおけるプライマリ・ケアとグループ診療の動向2014

    • 著者名/発表者名
      松田 晋哉
    • 学会等名
      第5回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター
    • 年月日
      2014-05-10 – 2014-05-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 米国グループ診療の変遷2014

    • 著者名/発表者名
      佐野 潔
    • 学会等名
      第5回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター
    • 年月日
      2014-05-10 – 2014-05-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 今後の医療提供体制について2014

    • 著者名/発表者名
      寺崎 仁
    • 学会等名
      第561回実地医家の会・4月例会
    • 発表場所
      東京医科歯科大学
    • 年月日
      2014-04-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 英国におけるグループ・プラクティス普及の背景2014

    • 著者名/発表者名
      Patrick Hutt
    • 学会等名
      第5回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] フランスにおけるプライマリ・ケアとグループ診療の動向2014

    • 著者名/発表者名
      松田 晋哉
    • 学会等名
      第5回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 米国グループ診療の変遷2014

    • 著者名/発表者名
      佐野 潔
    • 学会等名
      第5回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 多死時代の看取りの場のあり方と有床診療所の役割2013

    • 著者名/発表者名
      大道 久
    • 学会等名
      第4回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会
    • 発表場所
      仙台国際会議場
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 医療モデルから生活モデルへ「在宅入院」の可能性2013

    • 著者名/発表者名
      苛原 実
    • 学会等名
      第4回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会
    • 発表場所
      仙台国際会議場
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] わが国のグループ診療を巡る課題と展望2011

    • 著者名/発表者名
      寺崎仁
    • 学会等名
      第2回日本プライマリ・ケア連合学会学術集会
    • 発表場所
      ロイトン札幌
    • 年月日
      2011-07-03
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 診療所のネットワークで支える在宅医療

    • 著者名/発表者名
      寺崎 仁
    • 学会等名
      第3回日本プライマリ・ケア連合学会学術集会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 期待されるグループ診療2012

    • 著者名/発表者名
      寺崎 仁
    • 総ページ数
      278
    • 出版者
      社会保険研究所
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-11-30   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi