• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ノロウイルスの抗原変異と流行像の解明

研究課題

研究課題/領域番号 22590597
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 公衆衛生学・健康科学
研究機関大阪府立大学

研究代表者

勢戸 祥介  大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 准教授 (70270759)

連携研究者 入谷 展弘  大阪市立環境科学研究所, 研究員 (70300994)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2012年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2011年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2010年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード地域保健 / ノロウイルス / ウイルス様中空粒子 / 組織血液型抗原 / モノクローナル抗体 / 組織血液型抗体
研究概要

ノロウイルスの流行像を明らかにするために、ウイルス様中空粒子を用いて抗原変異について解析した。ノロウイルス粒子には各遺伝子型特異的抗原と共通抗原が存在することが示唆された。周期的に流行するノロウイルス GII.2 の各変異株は、組織血液型抗原結合能は変わらなかったが、抗原性が変化していることから、中和抗体逃避変異体であることが示唆された。ノロウイルス GII.6 型は3つの遺伝的クラスターに分類され、それぞれ HBGA 結合能および抗原性が異なっていた。周期的流行を起こすノロウイルスは、変異を蓄積した中和抗体逃避変異体あるいは異なる組織血液型抗原結合能を示す遺伝的に異なる亜種によって引き起こされると考えられた。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2013 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (6件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] Improved detection methods by genetic and immunological techniques for botulinum C/D and D/C mosaic neurotoxins2013

    • 著者名/発表者名
      Nakamura K, Kohda T, Seto Y, Mukamoto M, Kozaki S.
    • 雑誌名

      Veterinary Microbiology

      巻: 162 ページ: 881-890

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Increase of GII.2 Norovirus infection during the 2009-2010 season in Osaka city, Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Iritani N, Kaida A, Abe N. Sekiguchi J, Kubo H, Takakura K, Goto K, Ogura H, Seto Y
    • 雑誌名

      Journal of medical Virology

      巻: 184 ページ: 517-525

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The stability of toxigenicity in proteolytic Clostridium botulinum type B upon serial passage.2012

    • 著者名/発表者名
      Umeda K, Seto Y, Kohda T, Mukamoto M, Kozaki S.
    • 雑誌名

      Microbiology and Immunology

      巻: 56 ページ: 338-341

    • NAID

      40019310038

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Increase of GII.2 Norovirus infection during the 2009-2010 season in Osaka city, Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Iritani N, Kaida A, Abe N., Sekiguchi J, Kubo H, Takakura K, Goto K, Ogura H, Y.Seto
    • 雑誌名

      Journal of medical Virolog

      巻: 84 ページ: 517-525

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular epidemiology of Noroviruses detected in seasonal outbreaks of acute nonbavterial gastroenteritis in Osaka city, Japan, from 1996 - 1997 to 2008 - 2009.2010

    • 著者名/発表者名
      Iritani N, Kaida A, Kubo H, Abe N, Goto K, Ogura H, Seto Y
    • 雑誌名

      Journal of Medical Virology

      巻: 82 ページ: 2097-2105

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A novel multiplex PCR method for Clostridium botulinum neurotoxin type A gene cluster typing2010

    • 著者名/発表者名
      Umeda K, Seto Y, Kohda T, Mukamoto M, Kozaki S
    • 雑誌名

      Microbiology and Immunology

      巻: 54 ページ: 308-312

    • NAID

      10029545004

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular epidemiology of Noroviruses detected in seasonal outbreaks of acute nonbacterial gastroenteritis in Osaka city, Japan, from 1996-1997 to 2008-20092010

    • 著者名/発表者名
      Iritani N, Kaida A, Kubo H, Abe N, Goto K, Ogura H, Seto Y
    • 雑誌名

      Journal of Medical Virology

      巻: 82 ページ: 2097-2105

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 大阪市内で検出された Norovirus GII.6の抗原性および組織血液型抗原結合能について2012

    • 学会等名
      第60回日本ウイルス学会総会
    • 発表場所
      大阪
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 大阪市内で検出されたNorovirus GII.6の抗原性および組織血液型抗原結合能について2012

    • 著者名/発表者名
      勢戸祥介
    • 学会等名
      第60回日本ウイルス学会総会
    • 発表場所
      大阪
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] ノロウイルスに効果のある食品添加物・食品素材の探索2011

    • 学会等名
      第32回日本食品微生物学会学術総会
    • 発表場所
      福岡
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 抗菌複合における抗ウイルス効果2011

    • 学会等名
      第32回日本食品微生物学会学術総会
    • 発表場所
      福岡
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 2009/10 シーズンに大阪市で認められた GII.2 型ノロウイルスの流行2010

    • 学会等名
      第58回日本ウイルス学会総会
    • 発表場所
      徳島
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 2009/10シーズンに大阪市で認められたGII.2型ノロウイルスの流行2010

    • 著者名/発表者名
      入谷展弘、改田厚、久保英幸、関口純一郎、小倉壽、勢戸祥介
    • 学会等名
      日本ウイルス学会
    • 発表場所
      徳島
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [産業財産権] ウイルス不活化組成物2011

    • 発明者名
      國武広一郎、勢戸祥介
    • 権利者名
      國武広一郎、勢戸祥介
    • 産業財産権番号
      2011-149576
    • 出願年月日
      2011-07-05
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [産業財産権] 殺ウイルス組成物2011

    • 発明者名
      田坂寛之、勢戸祥介
    • 権利者名
      田坂寛之、勢戸祥介
    • 産業財産権番号
      2011-186419
    • 出願年月日
      2011-08-29
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi