研究課題/領域番号 |
22590619
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
公衆衛生学・健康科学
|
研究機関 | 産業医科大学 |
研究代表者 |
松田 晋哉 産業医科大学, 医学部, 教授 (50181730)
|
研究分担者 |
藤野 善久 産業医科大学, 医学部, 准教授 (80352326)
久保 達彦 産業医科大学, 医学部, 講師 (00446121)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2012年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2011年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2010年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 地域保健 / 地域社会 / 村落 / 都市 / 高齢者保健 / 住民参加 / エンパワーメント / 街づくり / 健康づくり / ワークフェア / 高齢者 / 地域保健計画 / 地域社会・村落・都市 |
研究概要 |
本研究では「健康」と「住民参加」をキーワードとして社会基盤再構築のための地域システムを再構築するための方法論について検討した。また、アンケート及びFocus group discussion等を用いた研究成果を踏まえて住民のエンパワーメントを目的とした事業策定・実行・評価のためのマニュアル作成を試みた。調査対象地域の住民の健康に関する関心は高く、また健康に関連した意識や状態は社会参加の程度と有意に相関していた。分析結果に基づいて、両地域で健康農園や健康体操などの住民参加型の健康づくりプロジェクトを企画した。
|