研究課題
基盤研究(C)
本研究では、消化管刺激により誘発した内臓痛を用いた条件付け課題により、ヒトにおいて、内臓刺激を侵害刺激として認知し、条件づけ反応として獲得、その後、状況の変化に応じて、獲得された侵害反応を制御していく過程を検討した。内臓痛は脳内で、痛みがない状態でも痛みと同様の脳活動として記憶され、その消去には前頭前野の活動が重要であり、以前の内臓痛の記憶の再賦活には海馬が関わることが示唆された。
すべて 2014 2013 2012 2011 2010 その他
すべて 雑誌論文 (27件) (うち査読あり 25件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (25件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)
Neurogastroenterol Motil
巻: 26(1) 号: 1 ページ: 139-48
10.1111/nmo.12245
消化器内科
巻: 58 ページ: 122-127
http://www.kahyo.com/item/SH201402-582
Brain Struct Funct
巻: 219 号: 5 ページ: 1673-1684
10.1007/s00429-013-0593-8
Pain
巻: 1 ページ: 139-48
Neurogastroenterol Motil Neurogastroenterol Motil
巻: 25(12) 号: 12 ページ: 950-950
10.1111/nmo.12231
巻: (Epub ahead of print)
http://link.springer.com/article/10.1007%2Fs00429-013-0593-8
巻: 154(11) 号: 11 ページ: 2266-76
10.1016/j.pain.2013.05.016
Psychosom Med
巻: 75 号: 5 ページ: 453-462
10.1097/psy.0b013e3182926682
Am J Physiol Gastrointest Liver Physiol
巻: 304(8)
Biopsychosoc Medicine
巻: 7(1), (invited review) 号: 1 ページ: 1-1
10.1186/1751-0759-7-1
巻: 304
巻: Epub ahead of print
PLoS One
巻: 7(9) 号: 9 ページ: e42450-e42450
10.1371/journal.pone.0042450
Neuropsychobiology
巻: 65 号: 2 ページ: 76-82
10.1159/000329554
巻: 65 ページ: 76-82
巻: 73 号: 7 ページ: 588-597
10.1097/psy.0b013e318223c7f8
Gastroenterology
巻: 141 ページ: 909-911
J Gastroenterol
巻: 46 号: 9 ページ: 1171-1180
10.1007/s00535-011-0423-9
成人病と生活習慣病
ページ: 1431-1434
http://www.tokyo-igakusha.co.jp/f/b/show/b01/414/zc01/1.html
巻: 141 ページ: 909-917
巻: 73 ページ: 588-597
巻: 22 号: 12 ページ: 1284-1291
10.1111/j.1365-2982.2010.01568.x
Appl Psychophysiol Biofeedback
巻: 35 号: 3 ページ: 189-198
10.1007/s10484-009-9125-y
巻: 22 号: 2 ページ: 173-180
10.1111/j.1365-2982.2009.01417.x
日本未病システム学会誌
巻: 16 (招聘レヴュー) ページ: 35-39
http://ci.nii.ac.jp/naid/40017252734
Neurogastroenterol Motil.
巻: 12 ページ: 1284-1291
Appl Psychophysiol Biofeedback.
巻: 35 ページ: 189-198