• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

DNAの修復機構をマーカーとした新しいインターフェロン治療の開発

研究課題

研究課題/領域番号 22590722
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 消化器内科学
研究機関昭和大学 (2011-2012)
新潟大学 (2010)

研究代表者

大越 章吾  昭和大学, 医学部, 講師 (70231199)

研究分担者 松田 康伸  新潟大学, 医歯学系, 准教授 (40334669)
山際 訓  新潟大学, 医歯学総合病院, 助教 (10419327)
矢野 雅彦  昭和大学, 医学部, 助教 (70529693)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2010年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
キーワード肝臓学 / 肝癌 / インターフェロン / HBV / p21 / 細胞内局在 / 発がん抑制 / 分子機序 / IFNβ / 発癌予防 / DNA修復 / 肝細胞癌 / ウイルス発癌 / DNA修復機構 / HBx遺伝子 / ATM / トランスジェニックマウス
研究概要

本研究は、臨床使用されているインターフェロン(IFN)のなかで、肝癌を最も強く予防できる可能性が明らかになってきたIFNβ(ベータ)の発癌防御機構を解析し、実効性の高い予防医療を確立することを目的とした。我々は代表的ながん抑制遺伝子であるyclin-dependent kinase(CDK) inhibitor(p21)の発現異常が、肝がん発症とその予防の鍵を握る遺伝子であることを明らかにした。更に我々は、IFN-βがp21の細胞内局在を核優位な局在に変化させることによって、本来の細胞増殖抑制作用を回復させて、肝発癌予防に関与することを見出した。(Liver International 2013, In press)。このように、本研究によって、B型肝炎ウイルスによってもたらされる肝細胞内でのp21の発現異常が,最終的に肝発癌を誘発する1つの機構であると考えられた.またIFN-βは,この様な分子機構の抑制によって発癌を予防することが示唆され,臨床応用への道筋が開かれたと考えられる。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (9件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Hepatitis B virus X induces cell proliferation in the hepatocarcinogenesis via up-regulation of cytoplasmic p21 expression2013

    • 著者名/発表者名
      Yano M, Ohkoshi S, Aoki YH, Takahashi H, Kurita S, Yamazaki K, Suzuki K, Yamagiwa S, Sanpei A, Fujimaki S, Wakai T, Kudo SE, Matsuda Y,Aoyagi Y
    • 雑誌名

      Liver Int

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Hepatitis B virus X induces cell proliferation in the hepatocarcinogenesis2013

    • 著者名/発表者名
      Yano M
    • 雑誌名

      Liv Int

      巻: in press 号: 8 ページ: 2018-2029

    • DOI

      10.1111/liv.12176

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Blockade of ataxia telangiectasia mutated sensitizes hepatoma cell lines to sorafenib by interfering with Akt signaling2012

    • 著者名/発表者名
      Fujimaki S, Matsuda Y, Wakai T, Sanpei A, Kubota M, Takamura M, Yamagiwa S, Yano M, Ohkoshi S, Aoyagi Y
    • 雑誌名

      Cancer Lett

      巻: 319(1) ページ: 98-108

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Blockade of ataxia telangiectasia mutated sensitizes hepatoma cell lines to sorafenib by interfering with Akt signaling2012

    • 著者名/発表者名
      Fujimaki S
    • 雑誌名

      Cancer Lett.

      巻: 319 号: 1 ページ: 98-108

    • DOI

      10.1016/j.canlet.2011.12.043

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Blockade of ataxia telangiectasia mutated sensitizes hepatoma eell lines to sorafenib by interfering with Akt signaling2012

    • 著者名/発表者名
      Fujimaki S, Matsuda Y, Ohkoshi S, et al
    • 雑誌名

      Cancer Lett

      巻: 319 ページ: 98-108

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characterization of elevated alanine aminotransferase levels during pegylated-interferon α-2b plus ribavirin treatment for chronic hepatitis C2011

    • 著者名/発表者名
      Aoki YH, Ohkoshi S, Yamagiwa S, Yano M, Takahashi H, Waguri N, Igarashi K, Sugitani S, Takahashi T, Ishikawa T, Kamimura T, Wakabayashi H, Watanabe T, Matsuda Y,(2)Nomoto M, Aoyagi Y
    • 雑誌名

      Hepatol Res

      巻: 41(2) ページ: 118-25

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] A case with chronic hepatitis C who developed liver cirrhosis due to liver dysfunction caused by pegylated interferon plus ribavirin treatment despite negativity of serum HCV RNA, during therapy2011

    • 著者名/発表者名
      Ohkoshi S, Morita S, Tanaka Y, Yano M, Takeuchi M, Takahashi H, Ikeda H, Yamagiwa S, Matsuda Y, Nomoto M, Aoyagi Y
    • 雑誌名

      Nihon Shokakibyo Gakkai Zasshi

      巻: 108(2) ページ: 267-74

    • NAID

      10029388211

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Multicentric occurrence of hepatocellular carcinoma with nonalcoholic steatohepatitis2011

    • 著者名/発表者名
      Kawai H, Nomoto M, Suda T, Kamimura K, Tsuchiya A, Tamura Y, Yano M, Takamura M, Igarashi M, Wakai T, Yamagiwa S, Matsuda Y, Ohkoshi S, (4)Kurosaki I, Shirai Y, Okada M, Aoyagi Y
    • 雑誌名

      World J Hepatol

      巻: 3(1) ページ: 15-23

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Failure to achieve 2-log10 viral decrease in first four weeks of peg-IFNalpha-2b plus ribavirin therapy for chronic hepatitis C with genotype 1b and high viral titer is useful in predicting non-response: evaluation of response-guided therapy2011

    • 著者名/発表者名
      Ohkoshi S, Yamagiwa S, Yano M, Takahashi H, Aoki YH, Waguri N, Igarashi K, Sugitani S, Takahashi T, Ishikawa T, Kamimura T, Wakabayashi H, Watanabe T, Matsuda Y,Aoyagi Y.
    • 雑誌名

      Hepatogastroenterology

      巻: 58(107-108) ページ: 965-70

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Characterization of elevated alanine aminotransferase levels during pegylated-interferon (α-2b plus ribavirin treatment for chronic hepatitis C2011

    • 著者名/発表者名
      Aoki Y, et al.
    • 雑誌名

      Hepatology Research

      巻: 41 ページ: 118-25

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Failure to achieve 2-log_<10> viral decrease in first 4 weeks of peg-IFN α 2b plus ribavirin therapy for chronic hepatitis C with genotype lb and high viral titer is useful in predictingnon-response-Evaluation of response-guided therapy-2011

    • 著者名/発表者名
      Ohkoshi S, et al.
    • 雑誌名

      Hepatogas troenterology

      巻: In Press

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Very low-dose pegylated interferon a2a plus ribavirin therapy for advanced liver cirrhosis type C-A possible therapeutic alternative without splenic intervention2010

    • 著者名/発表者名
      Ohkoshi S, et al.
    • 雑誌名

      Case Report in Gastroenterology

      巻: 4 ページ: 261-66

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] C型慢性肝炎とインスリン抵抗性因子RBP4RBP4 はインターフェロン治療抵抗性をもたらす2012

    • 著者名/発表者名
      高橋 弘道, 大越 章吾, 矢野 雅彦, 山際 訓, 松田 康伸, 池田 正徳, 加藤 宣之, 青柳豊
    • 学会等名
      日本肝臓学会総会
    • 発表場所
      金沢
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] p21細胞内局在制御によるIFN-βのシスプラチン制癌効果増強機構2012

    • 著者名/発表者名
      矢野 雅彦, 大越 章吾, 高橋 弘道, 藤巻 隼, 松田 康伸, 青柳 豊, 工藤進英
    • 学会等名
      日本肝臓学会総会
    • 発表場所
      金沢
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Retinol Binding Protein 4 induces interferon resistance in cells and it's serum levels can be a good marker to predict SVR in chronic hepatitis C patients treated by PegIFN/ RIB2012

    • 著者名/発表者名
      Ohkoshi S
    • 学会等名
      全米肝臓学会総会
    • 発表場所
      Boston
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Retinol Binding Protein 4 induces interferon resistance in cells and it’s serum levels can be a good marker to predict SVR in chronic hepatitis C patients treated by PegIFN/ RIB2012

    • 著者名/発表者名
      Shogo Ohkoshi
    • 学会等名
      全米肝臓学会(AASLD)
    • 発表場所
      Boston
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] p21細胞内局在制御によるIFN-βのシスプラチン制癌効果抑制作用2012

    • 著者名/発表者名
      矢野 雅彦
    • 学会等名
      日本肝臓学会総会
    • 発表場所
      金沢
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] HBx誘導性肝発癌にタイするIFN-βの制御機構の分子学的解析2011

    • 著者名/発表者名
      矢野雅彦
    • 学会等名
      第48回日本肝臓学会総会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      2011-06-07
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] IFN-beta prevents HBx-triggered Hepatocarcinogenesis by dowm-regulating cytoplasmic p21 expression2011

    • 著者名/発表者名
      Yano M, etal.
    • 学会等名
      全欧肝臓学会
    • 発表場所
      ベルリン
    • 年月日
      2011-04-02
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] DNA傷害修復因子ATMによる肝癌細胞の細胞死抑制機構の解析2011

    • 著者名/発表者名
      藤巻 隼, 松田 康伸, 矢野 雅彦, 大越 章吾, 若井 俊文, 白井 良夫, 三瓶 歩, 平野 茂樹
    • 学会等名
      日本肝臓学会総会
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] HBx誘導性肝発癌に対するIFN-βの制御機構の分子学的解析2010

    • 著者名/発表者名
      矢野 雅彦, 大越 章吾, 青木洋平, 山崎 和秀, 栗田 聡, 鈴木 健太, 三瓶 歩, 松田 康伸, 青柳 豊
    • 学会等名
      日本肝臓学会総会
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] 大学のホームページに掲載予定

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi