• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

心磁図法による虚血性心疾患早期診断法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 22590769
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 循環器内科学
研究機関筑波大学

研究代表者

渡辺 重行  筑波大学, 医学医療系, 教授 (90251058)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2011年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2010年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード心磁図 / 虚血性心疾患 / 傷害電流 / 心電図 / 体表面マッピング / 心筋虚血
研究概要

潜在性虚血性心疾患を安静時心磁図検査により効率よく発見するため研究を進めた。その結果、心周期のST部分において、健常例では電流は検出されないか左下に向かう微弱な電流が検出されるのみであるのに対し、虚血性心疾患例においては正常例とは異なる方向の異常電流が検出され、しかもこの電流方向は理論的傷害電流と一致した。また、この異常電流は運動負荷により増強し、心筋虚血に起因するものと考えられ、さらに、この異常電流を心磁図の3方向からの記録により立体的に捉えることにも成功した。また、虚血性心疾患例の冠動脈をステント治療により治療するとこの異常電流は10日ほどの経過で消失することも確認された。以上より、心磁図安静時検査は効率的に潜在性虚血性心疾患を検知できると考えられた。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (11件) (うち招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Prognostic impact of plaque echolucency in combination with inflammatory biomarkers on cardiovascular outcomes of coronary artery disease patients receiving optimal medical therapy2011

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Ishizu, Yoshihiro Seo, Tomoko Machino, Ryo Kawamura, Taizo Kimura, Nobuyuki Murakoshi, Akira Sato, Noriyuki Takeyasu, Shigeyuki Watanabe, Kazutaka Aonuma
    • 雑誌名

      Atherosclerosis

      巻: 1 ページ: 120-124

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Subtraction Magnetocardiogram for Detecting Coronary2010

    • 著者名/発表者名
      Akihiko Kandori, Kuniomi Ogata, Tsuyoshi Miyashita, Hiroshi Takaki, Hideyuki Kanzaki, Syuji Hashimoto, Wataru Shimizu, Shiro Kamakura, Shigeyuki Watanabe, Kazutaka Aonuma
    • 雑誌名

      Ann Noninvasive Electrocardiol

      巻: 15 ページ: 360-368

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Subtraction Magnetocardiogram for Detecting Coronary Heart Disease2010

    • 著者名/発表者名
      Akihiko Kandori, Shigeyuki Watanabe, Kazutaka Aonuma
    • 雑誌名

      Ann Noninvasive Electrocardiol

      巻: 15 ページ: 360-368

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Magnetocardiographic findings of atrial depolarization and repolarization2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshitsugu Nakagawa, Shigeyuki Watanabe, Masahiro Toyama, Yasuhisa Kuroda, Junya Honda, Hiroki Isono, Yukari Yoshida, Naoya Takeshi, Takeshi Inaba, Emi Arai, Yoko Sato, Akihiko Kandori
    • 学会等名
      4th Asian Symposium on Magnetocardiography
    • 発表場所
      Shanghai, China
    • 年月日
      2012-08-23
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Magnetocardiographic detection of the injury current of the patients with ischemic heart disease2012

    • 著者名/発表者名
      Shigeyuki Watanabe, Masahiro Toyama, Yoshitsugu Nakagawa, Yukari Yoshida, Naoya Takeshi, Yasuhisa Kuroda, Junya Honda, Hiroki Isono,Takeshi Inaba, Emi Arai, Yoko Sato, Akihiko Kandori
    • 学会等名
      4th Asian Symposium on Magnetocardiography
    • 発表場所
      Shanghai, China
    • 年月日
      2012-08-23
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 潜在的心筋虚血診断における心磁図の意義2012

    • 著者名/発表者名
      渡辺重行、吉田健太郎、佐藤陽子、青沼和隆、神鳥明彦、緒方邦臣
    • 学会等名
      第27回日本生体磁気学会大会
    • 発表場所
      東京電機大学 千住キャンパス, 東京
    • 年月日
      2012-05-31
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 心房細動に対するカテーテルアブレーション後の右心房磁場強度の上昇は、不整脈再発の予測因子である2012

    • 著者名/発表者名
      吉田健太郎、佐藤陽子、緒方邦臣、神鳥明彦、渡辺重行、青沼和隆
    • 学会等名
      第27回日本生体磁気学会大会
    • 発表場所
      東京電機大学 千住キャンパス, 東京
    • 年月日
      2012-05-31
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Visualization of Normal and Abnormal Atrial or Ventricular Excitation Process using Magnetocardiography2010

    • 著者名/発表者名
      Shigeyuki Watanabe, Emi Arai, Yoko Sato, Yoshitsugu Nakagawa, Takeshi Inaba, Masahiro Toyama, Yasuhisa Kuroda, Toru Adachi, Akihiko Kandori, Akira Sato, Satoru Kawano, Kazutaka Aonuma
    • 学会等名
      The 3rd Asian Synposium on Magnetocardiography
    • 発表場所
      Tsukuba, Japan
    • 年月日
      2010-12-10
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Visualization of Normal and Abnormal Atrial or Ventricular Excitation Process using Magnetocardiography2010

    • 著者名/発表者名
      Slugeytiki Watanabe
    • 学会等名
      The 3rd Asian Synposium on Magnetocardiography
    • 発表場所
      Tsukuba(招待講演)
    • 年月日
      2010-12-10
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Magnetocardiographical Visualization of Atrial Repolarization (Ta) Wave and its Response to Exercise2010

    • 著者名/発表者名
      Yoko Sato, Shigeyuki Watanabe, Emi Arai, Yoshitsugu Nakagawa, Takeshi Inaba, Masahiro Toyama, Yasuhisa Kuroda, Toru Adachi, Akihiko Kandori, Akira Sato, Satoru Kawano, Kazutaka Aonuma.
    • 学会等名
      The 3rd Asian Synposium on Magnetocardiography
    • 発表場所
      Tsukuba, Japan
    • 年月日
      2010-12-09
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Magnetocardiographic findings of atrial depolarization and repolarization

    • 著者名/発表者名
      Yoshitsugu Nakagawa
    • 学会等名
      4th Asian Symposium on Magnetocardiography
    • 発表場所
      Shanghai, China
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Magnetocardiographic detection of the injury current of the patients with ischemic heart disease

    • 著者名/発表者名
      Shigeyuki Watanabe
    • 学会等名
      4th Asian Symposium on Magnetocardiography
    • 発表場所
      Shanghai, China
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 潜在的心筋虚血診断における心磁図の意義

    • 著者名/発表者名
      渡辺重行
    • 学会等名
      第27回日本生体磁気学会大会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 心房細動に対するカテーテルアブレーション後の右心房磁場強度の上昇は、不整脈再発の予測因子である

    • 著者名/発表者名
      吉田健太郎
    • 学会等名
      第27回日本生体磁気学会大会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi