• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「メタボリックシンドローム」と認知症の関連の解明:認知症モデルマウスを用いた研究

研究課題

研究課題/領域番号 22590948
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 神経内科学
研究機関国立病院機構 (2012)
独立行政法人国立病院機構千葉東病院 (2010-2011)

研究代表者

吉山 容正  国立病院機構, 千葉東病院, 診療部長、神経内科医長、神経変性疾患研究室長 (50292701)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2012年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2011年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2010年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードタウ病理 / 肥満 / 認知症 / タウ / アルツハイマー病 / 生活習慣病 / 糖尿病 / 運動 / 神経変性
研究概要

高カロリー摂取と運動不足に起因する疾患群の総称であるメタボリックシンドローム類似の病態をタウ病理を示すトランスジェニックマウスに再現し、その変化を検討した。高カロリー摂取によりタウ病理は増強したが、運動を加えることで改善した。興味深いことに運動では体重は減少しなかった。タウ病理の増強には炎症性の因子の増強が推定され、その一員としてレプチンによる炎症誘導作用が推定された。運動がレプチン耐性を改善し、抗炎症作用を示したと推定された。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (9件)

  • [雑誌論文] Neuroimaging studies of diabetes and risk of Alzheimer's disease2012

    • 著者名/発表者名
      Hirano S, Shimada H, Yoshiyama Y
    • 雑誌名

      Brain Nerve

      巻: 64(12) ページ: 1411-9

    • NAID

      40019510555

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Anticholinergics boost the pathological process of neurodegenerat ion with increased inflammation in a tauopathy mouse model2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyama Y, Kojima A, Itoh K, Uchiyama T, Arai K
    • 雑誌名

      Neurobiol Dis

      巻: 45 号: 1 ページ: 329-36

    • DOI

      10.1016/j.nbd.2011.08.017

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Markedly reduced axonal potassium channel expression in human sporadic amyotrophic lateral sclerosis: an immunohistochemical study2011

    • 著者名/発表者名
      Shibuya K, Misawa S, Arai K, Nakata M, Kanai K, Yoshiyama Y, Ito K, Isose S, Noto Y, Nasu S, Sekiguchi Y, Fujimaki Y, Ohmori S, Kitamura H, Sato Y, Kuwabara S
    • 雑誌名

      Exp Neurol

      巻: 232(2) ページ: 149-53

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] P301L(S)2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyama Y
    • 雑誌名

      Nihon Rinsho

      巻: 69 Suppl 8 ページ: 262-6

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Markedly reduced axonal potassium channel expression in human sporadic amyotrophic lateral sclerosis : an immunohistochemical study2011

    • 著者名/発表者名
      Shibuya K, Misawa S, Arai K, Nakata M, Kanai K, Yoshiyama Y
    • 雑誌名

      Exp Neurol

      巻: 232 号: 2 ページ: 149-53

    • DOI

      10.1016/j.expneurol.2011.08.015

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 知症研究に用いられる動物・細胞実験モデル各論遺伝子改変モデルP301L(S2011

    • 著者名/発表者名
      吉山容正
    • 雑誌名

      日本臨床

      巻: 69 ページ: 262-266

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] Anti-inflammatory action of donepezil ameliorates tau pathology, synaptic loss, and neurodegeneration in a tauopathy mouse model2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyama Y, Kojima A, Ishikawa C, Arai K
    • 雑誌名

      J Alzheimers Dis.

      巻: 22(1) ページ: 295-306

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Anti-inflammatory action of donepezil ameliorates tau pathology, synaptic loss, and neurodegeneration in a tauopathy mouse model2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyama Y
    • 雑誌名

      Journal of Alzheimer's Disease

      巻: 22 ページ: 295-306

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] herapeutic strategies for tau mediated neurodegeneration

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyama Y, Lee VM, Trojanowski JQ
    • 雑誌名

      J Neurol Neurosurg Psychiatry

      巻: 84 ページ: 784-95

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] メタボリックシンドロームのタウ病理増強作用:レプチンのグリア細胞に対する影響2013

    • 著者名/発表者名
      吉山容正
    • 学会等名
      第54回日本神経学会学術大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2013-05-29
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] タウオパチーモデルマウスを用いた神経変性に対する高カロリー摂取と運動の影響の検討-特にグリアにおけるレプチンレセプターの変化について-2012

    • 著者名/発表者名
      吉山容正
    • 学会等名
      第27回老年精神医学会
    • 発表場所
      大宮
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Voluntary exercise suppresses enhanced tau pathology by high calorie diet in a tauopathy mouse model2012

    • 著者名/発表者名
      Yasumasa Yoshiyama
    • 学会等名
      5th Clinical Trials Conference on Alzheimer's Disease
    • 発表場所
      Monte Carlo
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 抗コリン薬は認知症の神経変性を増強するか:モデルマウスを用いた検討:P301S変異タウ遺伝子導入マウスを用いた 生化学的・病理学的検討2011

    • 著者名/発表者名
      吉山容正
    • 学会等名
      第26回老年精神医学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-06-16
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 自発的運動により高カロリー摂取によるタウ病理の悪化が改善する:タウオパチーモデルマウスを用いた検討2011

    • 著者名/発表者名
      吉山容正、伊藤喜美子、新井公人
    • 学会等名
      第52回日本神経学会学術大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2011-05-18
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 次世代の対認知症戦略2010

    • 著者名/発表者名
      吉山容正
    • 学会等名
      第20回日本臨床精神薬理学会、第40回日本神経精神薬理学会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2010-09-15
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [学会発表] High calorie diet enhanced, but voluntary exercise restored tau pathology in a tauopathy model mouse2010

    • 著者名/発表者名
      Yasumasa Yoshiyama
    • 学会等名
      Alzheimer's association international conference on Alzheimer's disease 2010
    • 発表場所
      Honolulu
    • 年月日
      2010-07-13
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] メタボリックシンドロームと神経変性:タウオパチーモデルマウスを用いた検討2010

    • 著者名/発表者名
      吉山容正
    • 学会等名
      第51回日本神経学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-05-22
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [学会発表] High calorie diet enhanced, but voluntary exercise restored tau pathology in a tauopathy model mouse2010

    • 著者名/発表者名
      Yasumasa Yoshiyama
    • 学会等名
      Alzheimer's association international conference on Alzheimer's diease 2010
    • 発表場所
      Honolulu, Hawaii
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi