• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

AMLの低酸素環境下抗癌剤耐性の機序解明と低酸素選択的薬剤による根治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 22591042
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 血液内科学
研究機関香川大学 (2011-2012)
宮崎大学 (2010)

研究代表者

松永 卓也  香川大学, 医学部, 教授 (70260768)

研究分担者 下田 卓也 (下田 和哉)  宮崎大学, 医学部, 教授 (90311844)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2012年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2011年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2010年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード血液腫瘍学 / 抗癌剤耐性 / AML / 低酸素環境 / 低酸素選択性薬剤 / HIF-1alpha / HIF-1α
研究概要

急性骨髄性白血病(AML)における抗癌剤治療後の再発の主因とされている「骨髄微小残存病変」の一因として AML 細胞の「低酸素環境下における抗癌剤耐性」を提唱するとともに、通常の抗癌剤に「低酸素選択的薬剤」を単独で追加、あるいは「低酸素選択的薬剤」と「細胞接着依存性抗癌剤耐性 (Cell adhesion mediated-drug resistance (CAM-DR)) 阻害剤」を併用して追加する新しい根治療法を開発した。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2012

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件)

  • [雑誌論文] Elevated HIF-1expression of acute myelogenous leukemia stem cells in the endosteal hypoxic zone may be a cause of minimal residual disease in bone marrow after chemotherapy2012

    • 著者名/発表者名
      Matsunaga T, Imataki O, Torii E, Kameda T, Shide K, Shimoda H, Kamiunten A, Sekine M,Taniguchi Y, Yamamoto S, Hidaka T, KatayoseK, Kubuki Y, Dobashi H, Bandoh S, OhnishiH, Fukai F, Shimoda K
    • 雑誌名

      Leuk Res

      巻: 36

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Elevated HIF-1α expression of acute myelogenous leukemia stem cells in the endosteal hypoxic zone may be a cause of minimal residual disease in bone marrow after chemotherapy2012

    • 著者名/発表者名
      松永卓也
    • 雑誌名

      Leukemia Research

      巻: (印刷中) 号: 6 ページ: 122-124

    • DOI

      10.1016/j.leukres.2012.02.028

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi