研究課題/領域番号 |
22591052
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
血液内科学
|
研究機関 | 川崎医科大学 |
研究代表者 |
岸 文雄 川崎医科大学, 医学部, 教授 (40153077)
|
研究分担者 |
簗取 いずみ 川崎医科大学, 医学部, 助教 (40454847)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2011年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2010年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 血液内科学 / 赤血球 / ヘム / 鉄 / FLVCR1 / 輸送体 / PCARP / 二価鉄 / DMT1 |
研究概要 |
本研究では、極性細胞でのヘム輸送体の詳細な局在を解析し、HCP1が食餌中からの主なヘム輸送体であることを明らかにした。また、極性細胞でDMT1が細胞膜に輸送されるために必要な領域を示し、N末端細胞内ドメインに在るLeu16が重要であること証明した。さらに、網膜色素変性症を伴う脊髄後索型運動失調症(PCARP)で発見されたヘム輸送体FLVCR1の変異が、FLVCR1の局在異常をおこすことで、FLVCR1の機能的喪失につながることを証明した。
|