• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

テネシン-C 由来新規ペプチドを用いた造血幹細胞由来の輸血製剤の開発

研究課題

研究課題/領域番号 22591066
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 血液内科学
研究機関宮崎大学

研究代表者

久冨木 庸子  宮崎大学, 医学部, 講師 (00284836)

研究分担者 松永 卓也  香川大学, 医学部, 教授 (70260768)
下田 和哉  宮崎大学, 医学部, 教授 (90311844)
深井 文雄  東京理科大学, 薬学部, 教授 (90124487)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2012年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2011年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2010年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード輸血学 / テネシン-C / ペプチド / 造血幹細胞 / 輸血製剤 / テネシンーC
研究概要

臍帯血由来の造血幹細胞(CD34 陽性細胞)からin vitroで分化・増幅させた赤芽球系および巨核球系前駆細胞をテネシン-C 由来新規ペプチド(TNIIIA2)と可溶性フィブロネクチンを用いて効率的に最終分化させ、短期間に大量の赤血球および血小板を作製する培養システムを開発した。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2012 2010

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Potentiated activation of VLA-4 and VLA-5 accelerates proplatelet-like formation.2012

    • 著者名/発表者名
      MatsunagaT, FukaiF, KamedaT, ShideK, ShimodaH, Torii E, KamiuntenA, SekineM, YamamotoS, HidakaT, KubukiY, YokokuraS, UemuraM, MatsuokaA, WakiF, MatsumotoK, KanajiN, IshiiT, ImatakiO, DobashiH, BandohS, ShimodaK
    • 雑誌名

      Ann Hematol

      巻: 91 (10) ページ: 1633-1643

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] VLA4 と VLA5 を介したフィブロネクチンへの接着は巨核球の proplatelet 形成を促進する2010

    • 著者名/発表者名
      松永卓也,深井文雄,久冨木庸子,下田和哉,他
    • 学会等名
      第72回日本血液学会学術集会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2010-09-24
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] VLA4とVLA5を介したフィブロネクチンへの接着は巨核球のproplatelet形成を促進する2010

    • 著者名/発表者名
      松永卓也, 深井文雄, 久冨木庸子, 下田和哉, 他
    • 学会等名
      第72回日本血液学会学術集会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2010-09-24
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi