• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アデノシンデアミナ-ゼ阻害剤による関節リウマチの新規治療開発

研究課題

研究課題/領域番号 22591089
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 膠原病・アレルギー内科学
研究機関兵庫医科大学

研究代表者

小柴 賢洋  兵庫医科大学, 医学部, 教授 (70301827)

研究分担者 藤森 廣幸  摂南大学, 薬学部, 教授 (00181404)
正木 充  兵庫医科大学, 医学部, 講師 (30587217)
中町 祐司  神戸大学, 医学部附属病院, 臨床検査技師 (80379429)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2011年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2010年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワードリウマチ学 / アデノシンデアミナーゼ / 関節リウマチ / アデノシン / プリン受容体 / 炎症 / 免疫学 / 薬理学
研究概要

最も強力な関節炎誘導作用をもつとされる抗II型コラーゲン抗体カクテルによって市販のADAノックアウトマウスにおいて関節炎の誘導を試みたところ、ADAノックアウトマウスでも野生型マウスでも関節炎は誘導されなかった。その理由として遺伝的背景に問題がある可能性が考えられたため、研究課題遂行のために、既に抗体カクテルに対する感受性が明らかとされている遺伝子背景に変更すべく、当初に予定していた研究期間(3年)はほぼ戻し交配に費やせざるをえないこととなった。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi