研究課題/領域番号 |
22591092
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
膠原病・アレルギー内科学
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
金廣 有彦 岡山大学, 医歯(薬)学総合研究科, 准教授 (20243503)
|
研究分担者 |
宮原 信明 岡山大学, 大学病院, 講師 (70335610)
|
研究期間 (年度) |
2010-04-01 – 2014-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2011年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2010年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 重症喘息 / アレルギー / 好中球性炎症 / 気道炎症 / 好中球エラスターゼ / 好中球エラスターゼ阻害薬 / ロイコトリエン受容体拮抗薬 / IL-17 / 難治性喘息 / 気管支喘息 / 好中球性気道炎症 / アレルギー性気道炎症 / 気道過敏性 / マウス喘息モデル / 気道過敏症 |
研究概要 |
気管支喘息の重症・難治化の機序に好酸球性気道炎症のみでなく、アレルギー性好中球性気道炎症が重要な役割を果たしている可能性が考えられるが、そのメカニズムは非常に複雑でこれまで明らかにされていなかった。我々は、慢性喘息モデル、気道リモデリングモデル、さらに喘息の重症難治化に関与するCOPDモデルを作製し詳細に検討した結果、好中球エラスターゼが気道過敏性の亢進および気道炎症に極めて重要な役割を果たしていることを明らかにした。またロイコトリエン受容体拮抗薬がCOPD合併喘息において、好酸球性気道炎症および好中球性気道炎症、さらに気腫性病変に対する有意な抑制効果を有することを明らかにした。
|