研究課題/領域番号 |
22591107
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
感染症内科学
|
研究機関 | 島根大学 |
研究代表者 |
田邉 剛 (田辺 剛) 島根大学, 医学部, 准教授 (80260678)
|
連携研究者 |
江石 義信 東京医科歯科大学, 医学部, 教授 (70151959)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2011年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2010年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
|
キーワード | 自然免疫 / NOD family / サルコイドーシス / クローン病 / Nod Like Receptors / NOD2 / サイコイドーシス / 免疫学 / 感染症 / 細菌 / 遺伝子 / NOD like receptors |
研究概要 |
クローン病やサルコイドーシスの治療へ応用するため、バックグラウンドの低い NOD familyの変異体を作製した。またドミナントネガティブ体を作製し、Blau 症候群の治療への応用を目指した。NOD family 活性制御因子のアポトーシス誘導能を明らかにした。サルコイドーシスの病因として、アクネ菌に対する免疫応答不全による Th-1 と Th-17 のバランス異常を明らかにした。 さらに血液幹細胞から骨髄系細胞への分化段階の NOD2 の異常が、白血病の発症に関連することを明らかにした。
|