研究課題/領域番号 |
22591247
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
皮膚科学
|
研究機関 | 横浜市立大学 |
研究代表者 |
相原 道子 横浜市立大学, 医学研究科, 教授 (90231753)
|
研究分担者 |
五嶋 良郎 横浜市立大学, 医学研究科, 教授 (00153750)
長嶋 洋治 横浜市立大学, 医学研究科, 准教授 (10217995)
池澤 善郎 横浜市立大学, 医学研究科, 教授 (90046128)
|
連携研究者 |
池澤 善郎 国際医療福祉大学, 大学病院, 教授 (90046128)
中村 史雄 横浜市立大学, 医学部, 准教授 (10262023)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2012年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2011年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2010年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
|
キーワード | 皮膚免疫 / 炎症学 / セマフォリン3A / アトピー性皮膚炎 / かゆみ / 乾癬 / コラーゲントリペプチド / C-ファイバー / 治療 / アレルギー性鼻炎 / シクロスポリン |
研究概要 |
そう痒性皮膚疾患においてsemaphorin3A(以下Sema3A)、神経成長因子(NGF)の発現異常を認めた。アレルギー性鼻炎モデルマウスにSema3Aを点鼻し、鼻炎症状の軽快と神経伸長抑制がみられた。ドライスキンモデルマウスにコラーゲントリペプチドの経口投与を行い、そう痒の低下とともに表皮内神経線維伸長抑制、表皮におけるSema3AとNGFの正常化がみられた。そう痒性疾患におけるSema3Aの投与・誘導の治療効果が示された。
|