研究課題/領域番号 |
22591356
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
放射線科学
|
研究機関 | 明治国際医療大学 |
研究代表者 |
梅田 雅宏 明治国際医療大学, 医学教育研究センター, 教授 (60223608)
|
研究分担者 |
田中 忠蔵 明治国際医療大学, 医学教育研究センター, 教授 (80163541)
樋口 敏宏 明治国際医療大学, 医学教育研究センター, 教授 (80218700)
渡邉 康晴 明治国際医療大学, 医学教育研究センター, 講師 (90454537)
河合 裕子 明治国際医療大学, 医学教育研究センター, 助教 (90555616)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2012年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2011年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2010年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 核磁気共鳴画像(MRI) / 拡散 / 筋収縮 / visography / 心筋機能 / DWI / MRI / 循環器 / viscosity |
研究概要 |
本研究は心筋の粘弾性を拡散強調MRI(DWI)にて評価するためのMRViscographyを確立し、心筋機能を評価することを目的としてした研究である。心筋のDWIは心拍動に伴い著しく低下することが知られているが、ヒトもマウス同様1x10-3mm2/sから10x10-3mm2/sの速度で変化することが確認された。また、既知の心筋変形量との比較において、MRViscograpyを用いた心筋収縮・拡張に伴う組織粘性画像は妥当な変化量を示すことが明らかとなった。
|