研究課題/領域番号 |
22591376
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
放射線科学
|
研究機関 | 兵庫医科大学 |
研究代表者 |
廣田 省三 兵庫医科大学, 医学部, 教授 (20181216)
|
研究分担者 |
小林 薫 兵庫医科大学, 医学部, 助教 (70388817)
前田 弘彰 兵庫医科大学, 医学部, 助教 (00388828)
加古 泰一 兵庫医科大学, 医学部, 助教 (40573209)
石藏 礼一 (石蔵 礼一) 兵庫医科大学, 医学部, 准教授 (00176174)
山本 聡 兵庫医科大学, 医学部, 助教 (50411989)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2011年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2010年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | インターベンショナルラジオロジー(IVR) / 肝硬変 / インターベンショナルラジオロジー / 門脈圧亢進症 / B-RTO / 肝性脳症 / 肝硬度 / 超音波エラストグラフィー / 肝線維化マーカー |
研究概要 |
線維化した硬変肝が胃静脈瘤などの短絡路をB-RTOによる閉塞によりどのように変化するかを検討した。超音波エラストグラフィによる肝臓の弾性率(LFIndex)と肝体積、肝予備能、肝線維化マーカーの変化との関係を20例で調べた。肝予備能改善例は、B-RTO後1ヶ月において50%にみられ、LFIndexは80%で1ヶ月後に有意に減少した。以上から門脈血流増加に伴ううっ血肝ないしは肝細胞数の増加を反映しているものと推察された。
|