• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大動物モデルによる膵島移植の免疫学的特異性に基づいた非侵襲的免疫寛容誘導法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 22591417
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 外科学一般
研究機関日本医科大学

研究代表者

平方 敦史  日本医科大学, 医学部, 助教 (40468765)

研究分担者 山田 和彦  鹿児島大学, 医用ミニブタ・先端医療開発研究センター, 教授 (40241103)
佐原 寿史  鹿児島大学, 医用ミニブタ・先端医療開発研究センター, 特任准教授 (90452333)
連携研究者 清水 章  日本医科大学, 医学部, 准教授 (00256942)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2012年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2011年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2010年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード移植外科学 / 膵島移植 / 移植後免疫寛容 / ミニブタ / 腎移植 / 膵島・腎移植 / 血管再構築 / 移植・再生医療 / トランスレーショナルリサーチ / 免疫寛容
研究概要

我々は膵島移植における免疫寛容誘導法の確立を目指し、独自の免疫寛容誘導戦略として、移植前にドナー腎臓皮膜下で膵島血管を再構築(vascularization)した膵島腎グラフト(Islet Kidney:IK)を考案し、前臨床大動物モデルでの免疫寛容誘導を示した。本実験では、主要組織適合性抗原(MHC)確立クラウンミニブタを用いた前臨床大動物実験により、ドナー腎移植を伴わずに膵島をvascularized isletsとして移植するのみでIK移植と同様に免役寛容が誘導可能かを評価した。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2013 2011 2010

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] The induction of tolerance of renal allografts by adoptive transfer in miniature Swine.2013

    • 著者名/発表者名
      Okumi M, Hirakata A, Yamada K
    • 雑誌名

      Am J Transplant.

      巻: 13(5) ページ: 1193-202

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] The induction of tolerance of renal allografts by adoptive transfer in miniature Swine2013

    • 著者名/発表者名
      Okumi M, Scalea JR, Gillon BC, Tasaki M, Villani V, Cormack T, Hirakata A, Shimizu A, Sachs DH, Yamada K.
    • 雑誌名

      American Journal of Transplantation

      巻: 13 号: 5 ページ: 1193-1202

    • DOI

      10.1111/ajt.12194

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Composite islet-kidneys from single baboon donors cure diabetes across fully allogenic barriers.2011

    • 著者名/発表者名
      Yamada K and Hirakata A
    • 雑誌名

      Am J Transplant.

      巻: 11(12) ページ: 2603-12

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Composite islet-kidneys from single baboon donors cure diabetes acrossfully allogenic barriers2011

    • 著者名/発表者名
      Yamada K, Hirakata A, Tchipashvili V, Shimizu A, Iwaki H, et al
    • 雑誌名

      American Journal of Transplantation

      巻: 11 ページ: 2603-2612

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reversal of age-related thymic involution by an LHRH agonist in miniature swine.2010

    • 著者名/発表者名
      Hirakata A and Yamada K
    • 雑誌名

      Transpl Immunol.

      巻: 24(1) ページ: 76-81

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Reversal of age-related thymic involution by an LHRH agonist in miniature swine.2010

    • 著者名/発表者名
      Hirakata A, Nobori S, YamadaK, et al.
    • 雑誌名

      Transpl Immunol

      巻: 24 ページ: 76-81

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] SOTA 6- Barriers to vascularized xenotransplantation solid organ Xenotransplantation: Overcome cellular immune responses.2011

    • 著者名/発表者名
      Yamada K.
    • 学会等名
      CTS (Cell Transplant Society) -IXA (International Xenotransplantation Association) 2011 Joint Congress.
    • 発表場所
      Miami beach, FL, US.
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] ワークショップ3.膵・膵島移植の現状と今後の課題」血管再構築と免疫寛容誘導戦略に基づく重症糖尿病性腎症根治療法の確立2010

    • 著者名/発表者名
      山田和彦
    • 学会等名
      第46回日本移植学会総会
    • 発表場所
      京都市
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi