• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ポリカーボネートポリウレタンを用いた脳動脈瘤塞栓物質の開発

研究課題

研究課題/領域番号 22591579
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 脳神経外科学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

吉野 義一  東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 講師 (70323681)

研究分担者 成相 直  東京医科歯科大学, 医歯学総合研究科, 講師 (00228090)
青柳 傑  東京医科歯科大学, 医歯学総合研究科, 准教授 (40134704)
河野 能久  東京医科歯科大学, 医歯学総合研究科, 助教(H22, H23) (90516296)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2011年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2010年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード脳血管内外科学 / 生体材料 / 脳血管内手術 / 脳血管障害
研究概要

ボリカーホネートボリウレタンの多孔構造の発砲密度を調整し、マイクロカテーテル(内腔約1mm)に挿入できるよう加工した。これを糸状に加工し、中心部に芯となるナイロン糸を入れることによって挿入や引き戻しといった既存のメタリックコイルと同様な操作が可能になった。実臨床の脳血管内手術のテクニックに近い条件で使用できるようになった。また本材料に金属マーカーを付し、X線透視下の視認性を向上させた。動物実験では動脈瘤入口部(ネック部)の表面に良好な血管内膜の被覆を認めた。また本素材の多孔構造内に新生結合組織が増生し、動脈瘤治癒に際する生体反応に本材料が良好に適合性すると示唆された。一方で本材料はX線透過性が高いため瘤内での充填度の判定が困難であった。また臨床への応用には更なるでハイスの発展改良が必要なことが明らかとなった。

報告書

(4件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて 2013 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (23件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 血管内治療の長期成績2013

    • 著者名/発表者名
      吉野義一
    • 雑誌名

      Current Insights in Neurological Science

      巻: 19-20

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] Clinical characteristics andsurgical outcomes of patients with aneurysmal subarachnoid hemorrhage and acute subdural hematoma undergoing decompressive craniectomy2011

    • 著者名/発表者名
      Otani N,Takasato Y, Masaoka H, Hayakawa T, Yoshino Y, Yatsushige H, Miyawaki H, Sumiyoshi K, Sugawara T, Chikashi A,Takeuchi S, Suzuki G
    • 雑誌名

      World Neurosurg

      巻: 75(1) 号: 1 ページ: 73-7

    • DOI

      10.1016/j.wneu.2010.10.021

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clinical characteristics and surgical outcomes of patients with aneurysmal subarachnoid hemorrhage and acute subdural hematoma undergoing decompressive craniectomy2011

    • 著者名/発表者名
      吉野義一
    • 雑誌名

      World Neurosurgery

      巻: 75(1) ページ: 73-77

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hemorrhagic encephalitis associated with Epstein-Barr virus infection2010

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi S, Takasato Y, Masaoka H, Hayakawa T, Otani N, Yoshino Y, Yatsushige H, Sugawara T
    • 雑誌名

      J Clin Neurosci

      巻: 17(1) 号: 1 ページ: 153-4

    • DOI

      10.1016/j.jocn.2009.03.043

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prognosis for severe traumaticbrain injury patients treated with bilateral decompressive craniectomy2010

    • 著者名/発表者名
      Yatsushige H, Takasato Y, Masaoka H, Hayakawa T,Otani N, Yoshino Y, Sumiyoshi K,Sugawara T, Miyawaki H, Aoyagi C, Takeuchi S, Suzuki G
    • 雑誌名

      Acta NeurochirSuppl.

      巻: 106 号: 8 ページ: 265-70

    • DOI

      10.1007/s00701-002-0948-z

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Surgical outcome following a decompressive craniectomy for acute epidural hematoma patients presenting with associated massive brain swelling2010

    • 著者名/発表者名
      Otani N, Takasato Y, Masaoka H, Hayakawa T, Yoshino Y, Yatsushige H, Miyawaki H, Sumiyoshi K, Sugawara T, Chikashi A, Takeuchi S, Suzuki G
    • 雑誌名

      Acta Neurochir Suppl

      巻: 106 ページ: 261-4

    • DOI

      10.1007/978-3-211-98811-4_49

    • ISBN
      9783211987582, 9783211988114
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Significance of monitoring theinitial intracranial pressure on hematoma irrigation with trephination therapy foracute subdural hematomas in critical conditions2010

    • 著者名/発表者名
      Otani N, Takasato Y, Masaoka H, Hayakawa T, Yoshino Y, Yatsushige H, Miyawaki H, Sumiyoshi K, Sugawara T, Chikashi A, Takeuchi S, Suzuki G
    • 雑誌名

      Acta Neurochir Suppl

      巻: 106 ページ: 257-60

    • DOI

      10.1007/978-3-211-98811-4_48

    • ISBN
      9783211987582, 9783211988114
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Progressive subdural hematomasafter epidural blood patch for spontaneous intracranial hypotension2010

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi S, Takasato Y, Masaoka H, Hayakawa T, Otani N, Yoshino Y, Yatsushige H,Sugawara T
    • 雑誌名

      J Anesth.

      巻: 24(2) ページ: 315-6

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Middle cerebral artery occlusion resulting from hypereosinophilic syndrome2010

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi S, Takasato Y, Masaoka H,Hayakawa T, Otani N, Yoshino Y, Yatsushige H, Sugawara T
    • 雑誌名

      J Clin Neurosci

      巻: 17(3) 号: 3 ページ: 377-8

    • DOI

      10.1016/j.jocn.2009.05.033

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] もやもや病患者における3D回転DSA統合画像の有用性2012

    • 著者名/発表者名
      吉野義一,成相直,東森俊樹,三木一徳,井上雅人、有村公一,青柳傑,前原健寿,田中洋次,稲次基希、上田泰弘,原祥子,根本繁
    • 学会等名
      第28回日本脳神経血管内治療学会学術総会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2012-11-16
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 若年性鼻咽頭血管線維腫に対する塞栓術2012

    • 著者名/発表者名
      吉野義一,根本繁,東森俊樹,三木一徳,井上雅人,青柳傑,大野喜久郎,岸本誠司,角田篤信,喜多村健
    • 学会等名
      第28回日本脳神経血管内治療学会学 術 総 会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2012-11-15
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 若年性鼻咽頭血管線維腫に対する内視鏡を用いた直接穿刺塞栓術2012

    • 著者名/発表者名
      吉野義一根本繁東森俊樹三木一徳井上雅人青柳傑大野喜久郎岸本誠司角田篤信喜多村健
    • 学会等名
      第19回日本神経内視鏡学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2012-11-02
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] もやもや病患者における3D回転DSA統合画像の臨床応用 日本脳神経外科学会2012

    • 著者名/発表者名
      吉野義一,成相直,東森俊樹, 三木一徳,井上雅人、有村公一,青柳傑,前原健寿,田中洋次,稲次基希、上田泰弘,原祥子,根本繁
    • 学会等名
      第71回学術総会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2012-10-19
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Endovascular stent therapy for symptomatic spontaneous cervical carotid artery dissection: a report of two cases2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshikazu Yoshino, Shigeru Nemoto,Toshiki Tomori, Kazunori Miki, MasatoInoue
    • 学会等名
      The 10th meeting of Asian Austrarian Federation of Endovascular and Therapeutic Neuroradiology
    • 発表場所
      Nagoya
    • 年月日
      2012-06-16
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 内科治療抵抗性の頚部内頚動脈解離に対する頚動脈ステント留置術.二症例の報告2012

    • 著者名/発表者名
      吉野義一,東森俊樹,三木一徳,有村公一,井上雅人,根本繁
    • 学会等名
      第11回日本頸部脳血管治療学会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2012-06-01
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] もやもや病患者における3D回転DSA統合画像の有用性2012

    • 著者名/発表者名
      吉野義一,成相直,東森俊樹,三木一徳,井上雅人、有村公一,青柳傑,前原健寿,田中洋次,稲次基希、上田泰弘, 原祥子,根本繁
    • 学会等名
      第37回日本脳卒中学会総会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2012-04-28
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 若年性鼻咽頭血管線維腫の塞術栓2012

    • 著者名/発表者名
      吉野義一、根本繁、東森俊樹、三木一徳、井上雅人、青柳傑、大野喜久郎、岸本誠司、角田篤信、喜多村健
    • 学会等名
      第20回Intravascular Neurosurgery Winter Seminar
    • 発表場所
      赤倉観光ホテル
    • 年月日
      2012-03-01
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Endovascular stent therapy for symptomatic spontaneous cervical carotid artery dissection: a report of two cases.2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshikazu Yoshino
    • 学会等名
      The 10th meeting of Asian Austrarian Federation of Endovascular and Therapeutic Neuroradiology
    • 発表場所
      名古屋
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 若年性鼻咽頭血管線維腫に対する塞栓術2012

    • 著者名/発表者名
      吉野義一
    • 学会等名
      第28回日本脳神経血管内治療学会学術総会
    • 発表場所
      仙台
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 治療困難な脳動脈瘤に対するエンタープライズVRDを用いた血管内手術2011

    • 著者名/発表者名
      吉野義一、根本繁、三木、一徳、稲次基希、菅原貴志、河野能久、大野喜久郎
    • 学会等名
      第27回日本脳神経血管内治療学会学術総会
    • 発表場所
      幕張
    • 年月日
      2011-11-25
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 頭頸部腫瘍に対する血管内治療の役割2011

    • 著者名/発表者名
      吉野義一、根本繁、三木一徳、岸野充浩、岸本誠司、青柳傑、大野喜久郎、角田篤信、喜多村健
    • 学会等名
      第27回日本脳神経血管内治療学会学術総会
    • 発表場所
      幕張
    • 年月日
      2011-11-25
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 治療困難な脳動脈瘤に対するエンタープライズVRDを用いた血管内手術2011

    • 著者名/発表者名
      吉野義一
    • 学会等名
      第27回日本脳神経血管内治療学会学術総会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2011-11-24
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Endovascular revascularization of chronic near or complete occlusion ofthe internal carotid artery2011

    • 著者名/発表者名
      Nemoto S, Namba K, Yoshino Y, Shojima M
    • 学会等名
      (Oral) The11th congress of WFITN(国際脳神経血管内治療学会)
    • 発表場所
      Cape Town,South Africa
    • 年月日
      2011-11-09
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] エンタープライズVRDを用いた脳動脈瘤の治療2011

    • 著者名/発表者名
      吉野義一、根本繁、三木一徳、前原健寿,成相直,青柳傑,大野喜久郎
    • 学会等名
      第70回日本脳神経外科学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2011-10-13
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] エンタープライズVRDを用いて治療した脳動脈瘤三症例の報告2011

    • 著者名/発表者名
      吉野義一、根本繁、三木一徳、前原健寿,小幡佳輝,神田仁,大野喜久郎
    • 学会等名
      第36回日本脳卒中学会総会
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • 年月日
      2011-07-30
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] エンタープライズVRDが有用であった適応外の二症例2011

    • 著者名/発表者名
      吉野義一、根本繁、三木一徳、前原健寿,小幡佳輝,神田仁,大野喜久郎
    • 学会等名
      第8回脳神経血管内治療学会関東地方会
    • 発表場所
      日本赤十字本社ビル
    • 年月日
      2011-06-04
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 血管内治療科の紹介2011

    • 著者名/発表者名
      吉野義一根本繁三木一徳
    • 学会等名
      新御茶ノ水セミナー
    • 発表場所
      東京医科歯科大学
    • 年月日
      2011-05-28
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 治療に難渋した高齢者重症破裂large内頸動脈瘤の一例2011

    • 著者名/発表者名
      吉野義一、根本 繁、三木一徳
    • 学会等名
      第19回 Intravascular Neurosurgery Winter Seminar
    • 発表場所
      赤倉観光ホテル
    • 年月日
      2011-02-11
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 進行性脳梗塞で発症した脳底動脈高度狭窄症の1例2010

    • 著者名/発表者名
      吉野義一、根本繁
    • 学会等名
      第5回Tokyo Neuro-Intervention Conference
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-12-03
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 出血発症椎骨動脈解離性動脈瘤の臨床的特徴2010

    • 著者名/発表者名
      吉野義一、青柳傑、成相直,前原健寿,田中洋次,住吉京子,河野能久,武川麻紀,小幡佳輝,佐々木正史,大野喜久郎,根本繁
    • 学会等名
      第26回日本脳神経血管内治療学会学術総会
    • 発表場所
      小倉
    • 年月日
      2010-11-19
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 出血発症椎骨動脈解離性動脈瘤の臨床的特徴2010

    • 著者名/発表者名
      吉野義一,青柳傑,成相直,前原健寿,田中洋次,住吉京子,河野能久,武川麻紀,小幡佳輝,佐々木正史,大野喜久郎
    • 学会等名
      第69回日本脳神経外科学会学術総会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2010-10-29
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 血発症椎骨動脈解離性動脈瘤の臨床的特徴2010

    • 著者名/発表者名
      吉野義
    • 学会等名
      第69回日本脳神経外科学会学術総会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2010-10-29
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] Current Insights inNeurological Science2013

    • 著者名/発表者名
      吉野義一、根本繁
    • 出版者
      株式会社マッキャンヘルスケアワールドワイドジャバン、血管内手術の長期成績
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2010-08-23   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi